

葛城高原
葛城山頂(標高959m)に開けたなだらかな大高原で、金剛生駒紀泉国定公園のほぼ中央に位置する。ヤマツツジの名所で、見頃の5月中旬には「一目百万本」と言われるツツジの群生が広がり、多くの観光客で賑わう。カタクリの群生地も有名。春はツツジ、夏は避暑、秋はススキ、冬は樹氷・霧氷と、四季折々の景色が魅力。山頂からは、360度の大パノラマが楽しめるほか、国民宿舎「葛城高原ロッジ」やキャンプ施設、約2kmに渡る遊歩道「自然研究路」もあり、ハイキングにも最適。
住所 | 奈良県御所市櫛羅 |
---|---|
お問い合わせ | 葛城高原ロッジ 0745-62-5083 |
関連ホームページ | https://www.city.gose.nara.jp/kankou/ |
アクセス | 和歌山線「御所駅」から徒歩3分「近鉄御所駅前バスターミナル」~バス約20分「奈良交通葛城ロープウェイ前」下車 |
※掲載情報は2025年7月25日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

じないまち四季物語「夏」富田林寺内町燈路
2025年8月23日
大阪府富田林市 富田林寺内町および周辺

醤油の香りする場所で千年の音を聴く
2025年10月4日
大阪府河内長野市 上堂本店醤油蔵

大和を掘る40
2025年7月19日~9月7日
奈良県橿原市 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 特別展示室