メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

堺・南大阪エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットアート

正木美術館

泉州の地に代々続く庄屋の当主、正木孝之(1895~1985年)が昭和43年(1968年)創設した美術館。戦後かつての豪商や財閥家が放出した古美術品の蒐集にはじまり、やがて東洋古美術品、特に中世の禅宗文化の墨蹟と水墨画、茶道具など、高い鑑識眼によるコレクションを成した。奈良時代から江戸時代にかけての美術工芸品、埴輪や銅鏡といった考古資料、仏教関係など幅広い分野の作品もある。収蔵品は、大燈国師の墨蹟、小野道風の三体白氏詩巻、藤原行成の白氏詩巻の国宝3件をはじめ、重要文化財13件を含む約1300点にのぼる。春と秋に企画展も開催している。

開館時間 10:00~16:30(入館は16:00まで)
住所 大阪府忠岡町忠岡中2-9-26
お休み 毎週月曜(祝日の場合は翌日)
料金 有料
お問い合わせ 正木美術館 0725-21-6000
関連ホームページ http://masaki-art-museum.jp/
アクセス 大阪環状線「新今宮駅」から南海「忠岡駅」~徒歩15分

※掲載情報は2025年3月7日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


周辺地図

周辺情報

イベントアート

山水 室町水墨画を探る

2025年3月15日~6月15日
大阪府忠岡町 正木美術館

イベントレジャー

岸和田城の桜

2025年3月下旬~4月上旬
大阪府岸和田市 岸和田城および周辺

イベントカルチャー

花摘祭

2025年4月19日
大阪府堺市 大鳥大社

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る