メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

高知・大歩危エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

最御崎寺

室戸岬南端に位置する真言宗豊山派の寺院で、四国八十八か所第24番札所。室戸山明星院と号し、行当岬の二十六番・金剛頂寺を西寺と呼ばれるのに対し、東寺と呼ばれる。本尊は、空海自刻の「虚空蔵菩薩(秘仏)」。大同2年(807年)に嵯峨天皇の勅願により弘法大師空海が創建、空海が修行した霊跡が残る。室町時代に足利尊氏により土佐の安国寺に指定され、戦国・江戸時代には武将、藩主などの寄進により隆盛した。「木造薬師如来坐像」、「木造月光菩薩立像」、「石造如意輪観音半跏像」(いずれも国重要文化財)などの寺宝がある。

拝観時間 8:00~17:00
住所 高知県室戸市室戸岬町4058-1
お問い合わせ 最御崎寺 0887-23-0024
関連ホームページ https://88shikokuhenro.jp/24hotsumisakiji
アクセス 土讃線「後免駅」から土佐くろしお鉄道「奈半利駅」~「室戸岬甲浦行」の高知東部交通バス「スカイライン登り口」~徒歩25分

※掲載情報は2024年8月3日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


提供:高知県観光コンベンション協会

周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

かがみ花フェスタ チューリップまつり

2025年3月8日~4月上旬(開花状況による)
高知県香南市 かがみ花フェスタ会場

イベントレジャー

桜の広場の桜

2025年3月下旬~4月上旬
高知県香南市 桜の広場

イベントカルチャー

野市町旧正凧揚げ大会

2025年2月11日
高知県香南市 物部川河川敷(野市ふれあい広場周辺)

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
四国エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る