

青谷かみじち史跡公園
弥生時代の遺跡「国史跡 青谷上寺地遺跡」にある史跡公園。青谷上寺地遺跡は、山陰自動車道の建設に伴い発見された、鳥取県鳥取市青谷町にある弥生時代前期の終わり頃(約2400年前)から古墳時代前期(約1700年前)の集落遺跡で、2008年に国史跡に指定された。ガイダンス施設では、弥生時代のムラの様子や、鉄の斧、漁や農耕に用いられた道具、話題のDNA鑑定で復元された弥生人の顔などを展示する。青谷上寺地遺跡の出土品は保存状態が良く、1353点が国の重要文化財に指定されている。中国や朝鮮半島、日本海沿岸地域との交易拠点として栄えた港湾都市・青谷上寺地遺跡について、楽しみながら学ぶことができる。
開館時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 鳥取県鳥取市青谷町吉川17 |
お休み | 毎月第4月曜 |
料金 | ガイダンス棟および公園/無料 重要文化財棟/有料(学生・子どもは無料) |
お問い合わせ | 青谷かみじち史跡公園 0857-32-8415 |
関連ホームページ | https://www.aoya-kamijichi.info/ |
アクセス | 山陰本線「青谷駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2024年2月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:とっとり弥生の王国推進課
周辺地図
周辺情報

東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園のフジ
2025年4月下旬~5月上旬
鳥取県湯梨浜町 東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園

東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園のハナショウブ
2025年5月下旬~6月中旬
鳥取県湯梨浜町 東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園

東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園のスイレン
2025年5月下旬~8月下旬
鳥取県湯梨浜町 東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園