メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

奈良・法隆寺エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

興福寺南円堂

弘仁4年(813年)に、藤原氏の摂関家、北家の藤原冬嗣(ふゆつぐ)が、父の内麻呂(うちまろ)追善のために建立したのが始まり。地鎮には弘法大師・空海が関わったとされ、和同開珎や隆平永宝を撒きながら築き上げたことが、発掘調査で明らかになっている。現在の建物は、寛政元年(1789年)に再建された創建以来4度目のもので、重要文化財に指定されている。再建にあたって、古代・中世の北円堂などの円堂を参考にしたと考えられるが、正面には間口1間・奥行2間の「拝所」があり、唐破風(からはふ)が付いているなど、江戸時代の細部様式もよく表している。鎌倉初期に運慶の父である康慶の一門が制作した本尊の不空羂索観音菩薩坐像(ふくうけんさくかんのんぼさつ 国宝)、四天王立像(国宝)、法相六祖坐像(国宝)が安置されている。西国三十三所の第9番札所として知られる。毎年10月17日に特別開扉が行われる。

開扉期間 毎年10月17日 ※通常非公開
住所 奈良県奈良市登大路町48
料金 有料
お問い合わせ 興福寺 0742-22-7755
関連ホームページ https://www.kohfukuji.com/construction/c03/
アクセス JR「奈良駅」から徒歩15分

※掲載情報は2023年7月30日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


提供:一般財団法人奈良県ビジターズビューロー 撮影:矢野建彦 ※転載禁止

周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

南市の初えびす

2025年1月4日~5日
奈良市 南市恵毘須神社

イベントレジャー

奈良県庁舎屋上開放

通年
奈良市 奈良県庁舎 屋上広場

イベントグルメ・ショッピング

奈良登大路陶器市

2024年11月29日~12月1日
奈良市 奈良公園登大路園地、奈良公園バスターミナル

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る