

大川遺跡
奈良市街地から東へ約20kmの山添村にある縄文時代の集落遺跡で、名張川左岸の河岸段丘から、竪穴式住居跡や集石炉、押型文土器などが発掘されている。なかでも、市松文など多彩な文様の口が大きく開いた土器は、「大川式土器」と称され、最も早い段階の押型文土器の標準資料となっている。現在は、村営の公園「カントリーパーク大川」として整備され、竪穴式住居が復元されているほか、管理棟内のパネル展示などで縄文人の生活を窺い知ることができる。出土品の一部や発掘調査の様子は、山添村歴史民俗資料館で見ることができる。県指定史跡。
住所 | 奈良県山添村中峰山 |
---|---|
お問い合わせ | 山添村教育委員会事務局 0743-85-0049 |
関連ホームページ | https://www.vill.yamazoe.nara.jp/life/kurashi_guide/gakushu/bunkazai/bunkazai-iseki |
アクセス | 桜井線「天理駅」から「上野行」のバス「国道山添」~車約20分 |
※掲載情報は2022年10月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:山添村教育委員会
周辺地図
周辺情報

上野天神祭のダンジリ行事
2025年10月17日~19日
三重県伊賀市 三筋町(本町通り、二之町通り、三之町通り)

木津川市 秋の特別公開
2025年10月1日~11月30日
京都府木津川市 岩船寺、浄瑠璃寺、海住山寺、旧燈明寺、蟹満寺、薬師寺、高田寺、和泉寺、安福寺、西念寺、神童寺、現光寺、十輪寺

吉祥天女像特別開扉と紅葉
2025年10月1日~11月30日
京都府木津川市 浄瑠璃寺