

石山観光会館
大津市の史跡に指定され、今から8000年前の縄文時代早期後葉から末頃に形成されたと考えられている「石山貝塚」に隣接する観光案内所。現在、貝塚は、石山寺の山門前にある駐車場の地下に埋め戻されているが、昭和58年(1983年)の発掘調査の際に作成した「貝層剥ぎ取り断面」が、石山観光会館のロビーに展示されている。断面に見てとれる貝の種類や堆積の傾向などから、縄文人の生活を窺い知ることのできる多くの情報を留めている。この「貝層剥ぎ取り断面」は、大津市埋蔵文化財調査センターと滋賀大学教育学部(図書館)にもある。
開館時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市石山寺3-2-28 |
料金 | 入館無料 |
お問い合わせ | 石山観光協会 077-537-1105 |
関連ホームページ | https://otsu.or.jp/infomationcenter |
アクセス | 琵琶湖線「石山駅」から京阪「石山寺駅」~徒歩10分もしくは京阪バス「石山寺山門前」下車 |
※掲載情報は2022年10月6日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報