

足守の町並み
足守は、秀吉の正室・北政所(通称ねね)の兄であった播磨姫路城主・木下家定が、関ケ原の戦い後領有し、江戸時代は陣屋町として繁栄した。足守藩主・木下家の回遊式庭園「近水園」(県指定名勝)や、足守藩家老・杉原家旧邸宅「侍屋敷(旧足守藩侍屋敷)」、「緒方洪庵誕生地」、「藤田千年治邸」、「足守歴史庭園」、「木下利玄生家」などがあり、貴重な城下町の風景が今もなお色濃く残され、県の町並み保存地区に指定されている。「足守プラザ」では、観光情報が入手できるほか、併設の工房で陶芸や絵付け体験(有料/要予約)ができる。
開館時間 | 足守プラザ/9:00~16:30 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区足守 |
お休み | 足守プラザ/毎週月曜(祝日の場合は翌平日) |
料金 | 足守プラザ/入館無料 |
お問い合わせ | 足守プラザ 086-295-0001 |
関連ホームページ | https://okayama-kanko.net/sightseeing/sightseeing_area.php?id=48 |
アクセス | 桃太郎線(吉備線)「足守駅」から車約5分(※タクシーは常駐ではないため事前予約を推奨) |
※掲載情報は2022年4月20日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

近水園の紅葉
2022年10月下旬~11月中旬
岡山市 近水園

津高ふれあいマスカットまつり<2022年は中止となりました>
2022年9月18日<中止となりました>
岡山市 岡山市日応寺自然の森スポーツ広場

吉備高原鬼伝祭~ふるさとの夏祭り~
2022年8月27日
岡山県吉備中央町 吉備高原都市さんさん広場