

長崎市恐竜博物館
国内で初めて発見されたティラノサウルス科大型種の化石など、長崎市産の恐竜をテーマとする博物館。多くの恐竜の化石が発見されている長崎半島に位置する。常設展は、生物の進化や恐竜の歴史、地球環境に関する5つのテーマで構成され、長崎より産出した化石や迫力ある全身骨格など、約180点の多種多様な標本の展示により、地球や恐竜の歴史、長崎の自然史について、概観的に学ぶことができる。研究の様子を見学できるオープンラボや、視覚と聴覚から恐竜の迫力を体感できるティラノサウルス科の復元ロボットなどもあり、子どもから大人まで楽しむことができる。
開館時間 | 9:00~17:00(入館時間は16:30まで) ※公園は終日開放(無料) |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市野母町568-1 |
お休み | 原則月曜(詳細はホームページ確認) |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 長崎市恐竜博物館 info@nd-museum.jp 095-898-8000 |
関連ホームページ | https://nd-museum.jp/ |
アクセス | JR「長崎駅」から「樺島行」・「脇岬行」の長崎バス「恐竜パーク前」(曜日・時間帯によっては乗継が必要)~徒歩5分 |
※掲載情報は2023年3月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

長崎のもざき恐竜パーク 水仙の丘 スイセンの開花
2024年1月上旬~下旬
長崎市 長崎のもざき恐竜パーク 水仙の丘

樺島一周クルージング
通年
長崎市 野母崎樺島港(乗船場所)

Glover Night2023 Winter
2023年11月25日~12月25日
長崎市 グラバー園