

人道の港 敦賀ムゼウム
1920年代にロシア革命の動乱で家族を失ったポーランド孤児や、1940年代の第二次世界大戦中に、カウナス領事代理の杉原千畝が発給した『命のビザ』を携えたユダヤ難民が上陸した日本で唯一の港であった、敦賀港。「敦賀ムゼウム」では、敦賀港が「人道の港」と称された歴史とともに、敦賀の人たちとの交流のエピソードを紹介し、「命の大切さ」と「平和の尊さ」を国内外に発信している。2020年11月にリニューアルオープンし、人道の港の歴史を紹介するシアターやアニメーションを利用した展示も新たに登場。
開館時間 | 9:00~17:00(最終入場16:30) |
---|---|
住所 | 福井県敦賀市金ケ崎町23-1 |
お休み | 毎週水曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 人道の港 敦賀ムゼウム 0770-37-1035 |
関連ホームページ | https://tsuruga-museum.jp/ |
アクセス | 北陸本線「敦賀駅」からぐるっと敦賀周遊バス(観光ルート)もしくは松原線のコミュニティバス「金ヶ崎緑地」すぐ |
※掲載情報は2020年10月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

織田神社例祭<2021年は中止となりました>
2021年5月11日<中止となりました>
福井県美浜町 織田神社

敦賀市白木地区のアジサイ
2021年6月中旬~7月上旬
福井県敦賀市 白木地区

子供歌舞伎<2021年は中止となりました>
2021年5月3日<中止となりました>
福井県美浜町 日吉神社、瑞林寺