

山本山城跡
琵琶湖の東岸に位置する、標高約325mの山本山にある山城跡。近江源氏の山本義経が居城したと伝わる。戦国時代の末期には、阿閉貞大(あつじさだひろ)が居城し、浅井氏に仕えていたが、「山崎の合戦」で羽柴秀吉軍に敗れ、廃城となった。山上には、本丸、二の丸、三の丸、馬の蹴り跡などが残っており、本丸の土塁は高さ2mを超える大きさである。麓の朝日山神社から遊歩道が整備されており、山頂からは琵琶湖の絶景を一望できる。
住所 | 滋賀県長浜市湖北町山本 |
---|---|
お問い合わせ | 公益社団法人長浜観光協会 0749-53-2650 |
関連ホームページ | https://kitabiwako.jp/spot/spot_734 |
アクセス | 朝日山神社登山口まで/北陸本線「河毛駅」から徒歩50分 |
※掲載情報は2021年12月17日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

余呉湖あじさい園のアジサイ
2025年6月下旬~7月上旬
滋賀県長浜市 余呉湖あじさい園

長岡のゲンジボタル
2025年6月6日~15日
滋賀県米原市 長岡周辺

アドベリー収穫祭 in 道の駅藤樹の里あどがわ
2025年6月22日
滋賀県高島市 道の駅藤樹の里あどがわ