

京都四條 南座
歌舞伎発祥の地に今も残る、元和年間(1615~1624年)に官許された、日本最古の歴史と伝統を持つ劇場。平成8年(1996年)には登録有形文化財(建造物)に認定され、「吉例顔見世興行」をはじめとする歌舞伎や上方喜劇、コンサートなど幅広い公演を行っている。
開演時間 | 公演により異なる |
---|---|
住所 | 京都府京都市東山区四条大橋東詰 |
お休み | 公演により異なる |
料金 | 公演により異なる |
お問い合わせ | 京都四條 南座 075-561-1155 |
関連ホームページ | https://www.shochiku.co.jp |
アクセス | 奈良線「東福寺駅」から京阪「祇園四条駅」6番出口すぐ、またはJR「京都駅」から地下鉄烏丸線「四条駅」~徒歩15分、またはJR「京都駅」から5・17・205系統のバス「四条河原町」~徒歩5分 |
※掲載情報は2018年10月22日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)松竹
(c)松竹
周辺地図
周辺情報

鴨川納涼床
2022年5月1日~9月30日(予定)
京都市 鴨川(二条~五条間)

両足院 初夏の特別公開
2022年6月1日~7月10日
京都市 両足院

神幸祭・還幸祭
2022年7月17日、24日
京都市 八坂神社、氏子区域