亀丸城跡(伊作城本丸跡)
島津氏分家の伊作家、初代久長が築城したと伝えられる中世の山城で、伊作家の本拠地となっていた。城域は南北約750m、東西約1050mにおよび、県内でも屈指の巨大な山城として知られている。南九州特有の群郭式の構造で、亀丸城、山之城、東之城、蔵之城、西之城など複数の曲輪があり、自然地形を巧みに利用した城跡として、昭和30年(1955年)7月に県の史跡に指定された。島津忠良、貴久、義弘、義久など、島津氏を代表する名将の生誕の地でもある。現在、亀丸城跡には土塁や堀などの遺構が残っているほか、島津氏の誕生碑や誕生石がある。
| 住所 | 鹿児島県日置市吹上町中原 |
|---|---|
| お問い合わせ | 日置市教育委員会社会教育課文化係 099-248-9432 |
| 関連ホームページ | https://www.city.hioki.kagoshima.jp/bunkazai/kurashi/kosodate-kyoiku/shakaikyoiku/bunkazai/fukiage/kamemarujoato.html |
| アクセス | JR「鹿児島中央駅」から鹿児島交通バス「ふもと」~徒歩10分 |
※掲載情報は2020年7月13日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

アミュプラザ鹿児島 KAGOSHIMA CENTRAL ARC
2025年11月7日~2026年1月12日
鹿児島市 アミュプラザ鹿児島

![]()

鹿児島ぶらりまち歩き
通年
鹿児島市 市内各所(13コース)

![]()

西本願寺鹿児島別院 除夜の鐘
2025年12月31日
鹿児島市 西本願寺鹿児島別院
![]()












