

大石良雄宅跡長屋門
忠臣蔵で知られる大石内蔵助(大石良雄)の邸宅跡。屋敷は間口28間(約42m)、奥行45間(約90)余りの広さを誇り、畳数にして308畳の広大な邸宅であった。現存する長屋門は、浅野内匠頭の松の廊下の刃傷事件が起きた際、江戸から早駕籠で駆けつけた早水藤左衛門、萱野三平が叩いたと言われている。赤穂城下に残る数少ない江戸時代の建築として、庭園と屋敷跡が国史跡に指定されている。
見学時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
住所 | 兵庫県赤穂市上仮屋旧城内 |
お休み | 無休 |
お問い合わせ | 赤穂大石神社 info@ako-ooishijinjya.or.jp 0791-72-2054 |
関連ホームページ | https://www.ako-ooishijinjya.or.jp/ |
アクセス | 赤穂線「播州赤穂駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2019年9月13日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

坂越の船祭
2023年10月8日
兵庫県赤穂市 大避神社、坂越港

室津海駅館 特別展「近世 湊まち室の賑わい」
2023年10月7日~11月26日
兵庫県たつの市 たつの市立室津海駅館

旧閑谷学校 国宝の講堂で論語朗誦体験「閑谷論語塾」
2023年4月~2024年2月の第1・第3土曜(4月・11月は第3土曜のみ、8月・2月は第1土曜のみ)
岡山県備前市 特別史跡旧閑谷学校