龍門の滝
松木川沿いの吉祥山竜門寺の境内にある国指定名勝の滝。筑紫溶岩台地が削られてできた豪快な二段落としの滝で、1段目の滝は落差26m、幅40mの深い滝壺があり、その滝壺からは、岩壁を滑るように2段目の滝が流れ落ちている。鎌倉時代に渡来した蘭渓道隆禅師が立ち寄った際、中国の黄河上流の龍門に似ていることから命名されたと伝えられている。2段目の滝は天然のウォータースライダーになっており、夏には滝滑りが楽しめる。秋は紅葉の名所として知られ、近くには温泉も点在している。
| 住所 | 大分県九重町松木龍門 |
|---|---|
| お問い合わせ | 九重町商工観光・自然環境課 0973-76-3150 九重町観光協会 0973-73-5505 |
| 関連ホームページ | https://www.town.kokonoe.oita.jp/docs/2025032700023/ |
| アクセス | 久大本線「恵良駅」もしくは「豊後森駅」から車約10分 |
※掲載情報は2018年7月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

ひさしもみじライトアップ
2025年11月1日~12月1日
大分県中津市 深耶馬渓 ひさしもみじ

![]()

九酔渓の紅葉
2025年10月下旬~11月中旬
大分県九重町 九酔渓

![]()

深耶馬ウオーク
2025年11月9日
大分県中津市 折戸温泉(スタート、ゴール)
![]()










