

宗像市郷土文化学習交流館 海の道むなかた館
宗像の歴史や世界遺産「“神宿る島”宗像・沖ノ島と関連遺産群」について学べる施設。展示室では、“海の道”をテーマに、市内の遺跡から見つかった出土品や宗像の交易、交通などに関する資料、世界遺産についての解説パネルを展示しており、3Dシアターや大型スクリーンでは、通常は入ることができない沖ノ島を、音と映像でリアルに体感できる。土日祝には、まが玉づくりや土笛づくり、火おこし体験などの古代体験学習も実施しており、古代の人の技術や暮らしの工夫を楽しみながら学ぶことができる。図書館や売店、休憩スペースも併設。
開館時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
住所 | 福岡県宗像市深田588 |
お休み | 毎週月曜(祝日の場合は翌平日) |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 海の道むなかた館 0940-62-2600 |
関連ホームページ | https://searoad.city.munakata.lg.jp/ |
アクセス | 鹿児島本線「東郷駅」から「宗像大社経由・神湊波止場行」もしくは「光陽台6丁目行」のバス「宗像大社前」下車 |
※掲載情報は2018年7月12日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

奥の宮 薬師神社大祭(薬草祭)
2025年5月3日
福岡県福津市 宮地嶽神社 奥の宮 薬師神社

江戸菖蒲初刈り神事(菖蒲まつり)
2025年5月31日
福岡県福津市 宮地嶽神社

第23回木屋瀬芸術祭
2025年5月3日~5日
福岡県北九州市 北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館 こやのせ座 ほか木屋瀬宿の各文化施設など