

藤川天神
菅原道真公を祭神とする神社。道真公が太宰府に左遷された後、藤川北野の地に隠退、没したとの伝承も残る。毎年、大晦日から三が日は大勢の初詣客で、受験シーズンには合格を祈願する受験生や家族などで賑わう。梅の名所として知られ、例年2月中旬から3月上旬になると、道真公の手植えによる1本の梅から増えたと伝わる約150本の梅が、薄いピンク色の花を咲かせる。このうち50株は、幹を地上に伏せ、まるで伏した竜のように咲き誇ることから「臥竜梅」とも呼ばれる。犬好きの西郷隆盛が、仕事や狩りでこの地を訪れた際、東郷町藤川の前田善兵衛が、うさぎ狩りのうまい薩摩犬「ツン」を献上したという逸話もあり、参道脇には「ツン」の等身大の銅像が立てられている。
住所 | 鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川 |
---|---|
お問い合わせ | 藤川天神 0996-42-0753 |
関連ホームページ | https://satsumasendai.gr.jp/spotlist/1844/ |
アクセス | 九州新幹線「川内駅」から車約30分 |
※掲載情報は2018年5月22日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

新田神社 御田植祭
2025年6月8日
鹿児島県薩摩川内市 新田神社

寺山こどもの日フェスタ
2025年5月5日
鹿児島県薩摩川内市 せんだい宇宙館

武家屋敷で着物着付体験
通年
鹿児島県出水市 スタート/出水麓歴史館そば