

矢田寺
京都寺町通りに面している矢田寺。「代受苦地蔵」と呼ばれる本尊の地蔵菩薩立像は、地獄の火焔の中に身を置かれおり、地獄で罪人を救う地蔵の姿を、彫刻して、祀ったものと伝わる。本堂にかかる梵鐘は、送り鐘といわれ、自由に撞くことができる(1人1打)。境内には、水子地蔵、大日如来、石仏地蔵も安置され、気軽にお参りできる親しみのある寺である。
開門時間 | 8:00~18:00 |
---|---|
住所 | 京都府京都市中京区寺町通三条 |
料金 | 境内自由 |
お問い合わせ | 矢田寺 075-241-3608 |
アクセス | JR「京都駅」から地下鉄「烏丸御池駅」乗換~「市役所前駅」~徒歩3分、またはJR「京都駅」から205系統のバス「河原町三条」~徒歩3分 |
※掲載情報は2022年11月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

鴨川をどり
2023年5月1日~24日
京都市 先斗町歌舞練場

知の大冒険-東洋文庫 名品の煌めき-
2023年2月21日~4月9日
京都市 京都文化博物館 4階展示室

洛陽三十三所観音巡礼
通年
京都市 京都市内33寺院