和氣神社
奈良時代末期から平安時代初期にかけ国の官僚として活躍した延臣、和氣清麻呂公流謫の地であり、その和氣清麻呂公を祭神とする神社。交通安全、学問、建築、足腰の神として御利益があるとされる。境内には、坂本龍馬夫妻が新婚旅行でこの地を訪れたことを記念する碑が立つ。神社前の和気公園は藤の名所として知られ、例年4月中旬から5月上旬にかけて約100本の藤が見事な花を咲かせる。駐車場(無料)約100台完備。
| 参拝時間 | 参拝自由、社務所/9:00~17:00(御祈願受付/~16:00) | 
|---|---|
| 住所 | 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3986 | 
| お問い合わせ | 和氣神社 0995-77-2885 9:00~17:00 | 
| アクセス | 肥薩線「嘉例川駅」から車約15分、または日豊本線「隼人駅」から車約20分 | 
※掲載情報は2018年2月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
  
![]()

霧島シルバー観光ガイド しっちょいどん
通年
鹿児島県霧島市 日当山西郷どん村(集合場所) ほか コースにより異なる
  
![]()

龍門司焼陶器祭
2025年12月12日~21日
鹿児島県加治木町 龍門司焼窯元(龍門司焼企業組合)
  
![]()

新嘗祭(豊年ほぜ祭り)
2025年11月23日
鹿児島県霧島市 霧島神宮
![]()










        