天草コレジヨ館
1591~1597年の7年間、天草の地で開校していた宣教師を育成する大神学校「天草コレジヨ」に関する歴史や、この時代にキリスト教とともに伝来した西洋文化について紹介する資料館。ローマに派遣された天正遣欧少年使節団の4人も、帰国後に天草コレジヨで学んだことから、彼らの足跡や16世紀日本と西洋文化との繋がりがわかる貴重な資料も展示している。日本初の活版印刷機である、ドイツ製のグーテンベルク印刷機(複製)も見どころのひとつ。
開館時間 | 8:30~17:00(最終入館16:30) |
---|---|
住所 | 熊本県天草市河浦町白木河内175-13 |
お休み | 毎週木曜(祝日の場合は翌平日)、12月30日~1月1日 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 天草コレジヨ館 0969-76-0388 |
関連ホームページ | https://hp.amakusa-web.jp/a1050/MyHp/Pub/ |
アクセス | JR「熊本駅」からバス快速あまくさ号約2時間「本渡バスターミナル」~「牛深港行」の産交バス「運動公園前」~徒歩3分 |
※掲載情報は2022年4月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
イルカウォッチング(天草)
通年
熊本県天草市 天草市イルカセンター
湯の児温泉 湯の児チェリーラインの桜
2025年3月下旬~4月上旬
熊本県水俣市 湯の児温泉街周辺 湯の児チェリーライン
イルカウォッチング(南島原)
通年
長崎県南島原市 橘湾(早崎海峡)