

万松院
江戸時代に朝鮮半島との外交や貿易を担った対馬藩主である宗家の菩提寺で、元和元年(1615年)に二代藩主、宗義成(そうよしなり)が創建した。安土桃山式の山門と仁王像は、幾度となくあった焼失から免れた対馬最古の建造物で、本堂には朝鮮国王から贈られた青銅製の祭礼用三具足と徳川将軍の大位牌が並ぶ。百雁木(ひゃくがんぎ)と呼ばれる特徴的な石段の先に宗家一族の墓所があり、樹齢1200年とされる大スギ3本が荘厳な雰囲気を醸し出す。国指定史跡。
開門時間 | 8:00~17:00、6月~9月/~18:00 |
---|---|
住所 | 長崎県対馬市厳原町厳原西里192 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 万松院 0920-52-0984 |
アクセス | JR「博多駅」からバス約15分「博多ふ頭」~ジェットフォイル約2時間10分もしくはフェリー約4時間30分「厳原港」~徒歩15分 |
※掲載情報は2019年9月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)一般社団法人長崎県観光連盟
(c)一般社団法人長崎県観光連盟
(c)一般社団法人長崎県観光連盟
周辺地図
周辺情報

神々の島 壱岐ウルトラマラソン
2025年10月18日
長崎県壱岐市 壱岐の島ホール(100kmスタート/50km・100kmゴール)、壱岐島開発総合センター(50kmスタート)

しまごと芸術祭
2025年9月27日~11月下旬
長崎県壱岐市 壱岐市立一支国博物館 1階テーマ展示室、3階多目的ホール、3階体験交流室、芝生広場 ほか

水光呼子港まつり 花火大会
2025年10月11日
佐賀県唐津市 呼子港周辺