

平戸オランダ商館
国指定史跡「平戸和蘭商館跡」を復元した資料館。平戸和蘭商館は、慶長14年(1609年)に江戸幕府から貿易を許可された東インド会社が、平戸城主であった松浦隆信の導きによって平戸に設置した、東アジアにおける貿易拠点。寛永17年(1640年)に当時の禁教令の下、建物の一部に西暦の年号が示されているとして、全ての建物の破壊が命じられ、33年間の歴史に幕が落とされた。その後周辺は、御船手屋敷として栄え、複数の遺構に「阿蘭陀」の名が残る。施設には商館時代にまつわる品々や、国内外から収集した当時の様子を伝える資料などが展示されている。
開館時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
住所 | 長崎県平戸市大久保町2477 |
お休み | 6月第3火水木曜 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 平戸オランダ商館 shokan1639@matsura.or.jp 0950-26-0636 |
関連ホームページ | https://hirado-shoukan.jp/ |
アクセス | 佐世保線「佐世保駅」から松浦鉄道西九州線「たびら平戸口駅」~バス「平戸桟橋」~徒歩5分 |
※掲載情報は2022年4月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

平戸海道渡海人祭
2025年5月3日~5日
長崎県平戸市 平戸公園 特設会場

春のローズフェスティバル
2025年5月3日~18日
長崎県佐世保市 九十九島動植物園森きらら

SASEBO軍港クルーズ
毎週土日曜と祝日(冬季運休)
長崎県佐世保市 佐世保港 ※発券は佐世保観光情報センター(JR佐世保駅構内)