

高瀬渓谷
県内有数の紅葉の景勝地として知られている高瀬渓谷。槍ヶ岳を源流とする水俣川が合流する高瀬川は、上流から高瀬ダム、七倉ダム、大町ダムと3つのダムが続き、上流の2つのダムは、自然の石積みのロックフィルダムとなっている。七倉ダムの下流には、葛温泉の宿が3軒点在し、ここでは林や道路に野猿の遊ぶ姿が見られる。大町ダム脇にある高瀬渓谷緑地公園には、安曇野伝説の竜に乗った泉小太郎の像が建ち、ダムの高台は展望台にもなっている。
住所 | 長野県大町市平 |
---|---|
お問い合わせ | 大町市観光協会 0261-22-0190 |
関連ホームページ | https://kanko-omachi.gr.jp/spot/takasekeikoku/ |
アクセス | 七倉ダムまで/大糸線「信濃大町駅」から車約30分(マイカー乗り入れはここまで、高瀬ダムまでは特定タクシー約15分※運行時間は時期により異なるので要問い合わせ。運行期間:4月下旬~11月上旬) |
※掲載情報は2022年8月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
高瀬渓谷北葛沢の紅葉
周辺地図
周辺情報

木崎湖の桜
2025年4月中旬~下旬
長野県大町市 木崎湖

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン
2025年5月上旬~11月上旬(予定)
長野県大町市 ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

おおまち桜まつり
2025年4月11日~5月6日
長野県大町市 大町公園(山岳博物館周辺)