

佐渡の薪能
「鶯や十戸の村の能舞台」と詠われた佐渡の能舞台は、全盛期には200以上、現在も30余が現存し、能が庶民の手により村々の鎮守の祭りの場として広がっていたことが窺える。県有形民俗文化財に指定されたものが8か所、市指定有形文化財に指定されたものが5か所ある。毎年6月の薪能月間には大勢のファンが訪れ、薪能ライナーバスをはじめ、演目のあらすじ、場面展開などの解説が音声で流れるイヤホンガイドサービスなど、幽玄の世界を存分に堪能できる。住所、地図表記は、県有形民俗文化財のひとつ、椎崎諏訪神社能舞台。
住所 | 新潟県佐渡市原黒 |
---|---|
お問い合わせ | 一般社団法人佐渡観光交流機構 info@visitsado.com 0259-27-5000 |
関連ホームページ | https://www.visitsado.com/ |
アクセス | 椎崎諏訪神社能舞台まで/北陸新幹線「上越妙高駅」からシャトルバス約30分「直江津港」~ジェットフォイル約1時間15分「小木港」~小木線・赤泊線のバス「真野新町」乗換~南線のバス「椎崎温泉入口」~徒歩3分 |
※掲載情報は2009年9月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

上越の朝市 一の日市
毎月1日、11日、21日、および12月30日(1月1日と6月21日を除く)
新潟県上越市 柿崎区第3区・第4区

上越の朝市 三・八の市
毎月3日、8日、13日、18日、23日、28日
新潟県上越市 中央2丁目・3丁目

うみがたりバックヤードツアー
通年
新潟県上越市 上越市立水族博物館 うみがたり