

宿根木
江戸幕府の直轄地、佐渡の金銀の積出港だった小木港沿いにある千石船と船大工の里。寛文年間(1661~1678年)に廻船業の集落として発展した。入江の狭い地形に、往時は船大工や船主が住み、今も船板をはめ込んだ民家や石畳の路地が残る。往年の船主が、遠く尾道から石材や石工を運んだ船を繋いだ船つなぎ石や、石橋などもあり、昔の面影が色濃い。民家棟が修復・公開(有料)されているのも全国的に珍しい。
住所 | 新潟県佐渡市宿根木 |
---|---|
お問い合わせ | 一般社団法人佐渡観光交流機構南佐渡支部 minamisado@visitsado.com 0259-86-3200 |
関連ホームページ | https://www.visitsado.com/spot/detail0121/ |
アクセス | 宿根木の板はりの町並みまで/北陸新幹線「上越妙高駅」からシャトルバス約30分「直江津港」~カーフェリー(※冬期運休)約2時間40分「小木港」~宿根木線のバス「宿根木」下車、またはJR「新潟駅」から新潟交通バス約15分「新潟港」~ジェットフォイル約1時間7分「両津港」~車約1時間 |
※掲載情報は2019年8月23日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

夜のさざえ拾いと民謡鑑賞
2023年7月29日~30日、8月4日~6日
新潟県佐渡市 小木ふ頭公園、城山海岸

佐渡小木たらい舟・さざえ祭り
2023年6月18日
新潟県佐渡市 小木みなと公園

鉱山祭
2023年7月29日~30日
新潟県佐渡市 相川市街地周辺