

曳山博物館
ユネスコ無形文化遺産登録された「長浜曳山まつり」の歴史や文化を紹介する博物館。曳山と呼ばれる舞台付の山車を4基収蔵しており、2基づつ交替で展示している。華やかで迫力ある子ども歌舞伎や祭の様子を映像で紹介するほか、曳山の舞台模型では、舞台に上って、子ども役者の目線を体験することもできる。
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市元浜町14-8 |
お休み | 毎週月曜(祝休日の場合は翌平日) |
料金 | 有料(小学生未満無料) |
お問い合わせ | 公益財団法人長浜曳山文化協会 museum@nagahama-hikiyama.or.jp 0749-65-3300 |
関連ホームページ | https://nagahama-hikiyama.or.jp/ |
アクセス | 琵琶湖線「長浜駅」から徒歩7分 |
※掲載情報は2024年4月1日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

大通寺馬酔木(あせび)展
2025年3月1日~4月16日
滋賀県長浜市 真宗大谷派 長浜別院大通寺

長浜曳山まつり
2025年4月13日~16日
滋賀県長浜市 長濱八幡宮 ほか市街地一帯

豊公園(長浜城)の桜
2025年4月上旬~中旬
滋賀県長浜市 豊公園