

国指定史跡 熊本藩主細川家墓所 泰勝寺跡(立田自然公園)
立田山麓にある、熊本藩主細川家墓所 泰勝寺跡。昭和30年(1955年)に細川家から熊本市に貸与され、自然公園として整備された。初代藩主・藤孝夫妻と二代目忠興とガラシャ夫人の墓「四つ御廟」や、武人でありながら、茶道にかけては国内随一といわれた、細川忠興の原図に基づいて復元された茶室「仰松軒」などがある。茶室にある手水鉢は、京都で細川忠興が愛用したもので、豊臣秀吉や茶の師・千利休も使用したと伝わる。歴代の細川藩主は、この手水鉢を、参勤交代の道中にも持参して、その風情をめでたといわれ、四季折々に茶会が催される。
開園時間 | 8:30~17:00(入園は16:30まで) |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市中央区黒髪4-610 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 立田自然公園 096-344-6753 |
関連ホームページ | https://kumamoto-guide.jp/spots/detail/82 |
アクセス | JR「熊本駅」からバス「熊本桜町バスターミナル」乗換~「立田自然公園入口」「熊本大学前」~徒歩10分 |
※掲載情報は2019年9月12日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

藤崎八旛宮例大祭 神幸式
2025年9月21日
熊本市 藤崎八旛宮から市街地一帯

秋のくまもとお城まつり
2025年10月10日~11月3日
熊本市 熊本城 特別公開エリア、二の丸広場

熊本城マラソン2026
2026年2月15日
熊本市 熊本市中心市街地(スタート)~熊本城(フィニッシュ)