

輪島大祭
輪島を代表する祭りで、奥津比め神社、重蔵神社、住吉神社、輪島前神社の各町内で連続して祭りが繰り広げられます。随所に輪島塗を施した華麗な大型のキリコと提灯が、御輿とともに町内を練り歩きます。クライマックスには、大松明(おおたいまつ)に火を灯し、落ちてくる御弊(ごへい)を男たちが奪い合います。※奥津比め神社のめは口偏に羊
開催日時 |
2025年8月22日~25日
【22日】奥津比め神社 【23日】重蔵神社 【24日】住吉神社 【25日】輪島前神社 |
---|---|
開催場所 | 石川県輪島市 輪島市街地 |
お問い合わせ | わじま観光案内センター 0768-22-1503 |
関連ホームページ | https://wajimanavi.jp/events |
アクセス | JR「金沢駅」から奥能登特急バス約2時間「輪島駅ふらっと訪夢前」下車 |
※掲載情報は2025年8月3日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

三夜踊り
2025年8月14日~16日
石川県輪島市 マリンタウン特設会場(予定)

重要無形文化財保持者認定70年 漆芸の人間国宝たち
2025年7月26日~10月13日
石川県輪島市 石川県輪島漆芸美術館

曽々木大祭
2025年8月16日~17日
石川県輪島市 曽々木海岸 窓岩ポケットパーク