メインコンテンツにスキップ
乗換案内(マイ・ダイヤ)
駅の時刻表
定期運賃(マイ・テイキ)
定期券について
路線図
駅情報
車両案内
観光列車の旅時間
ホテル・レンタカー・その他
毎月発行!JR西日本の主要駅で配布中。
トクトクきっぷ検索
高知県高知市五台山4200-6
2023年6月4日総本山善通寺
愛媛県今治市朝倉上甲2930
2023年6月15日薬王寺
香川県丸亀市中津町25-1
2023年6月3日~25日国営讃岐まんのう公園
高知県南国市大そね甲1623-3
2023年6月22日大山祇神社
2023年6月30日土佐神社
四国エリアのおでかけ情報
増水時、川に沈んでしまうため、水の抵抗を少なくするように設計された欄干のない橋…
国際交流の礎に、多大な影響を与えたジョン万次郎の生涯を再現した資料館。14歳の…
黒潮が育む足摺宇和海国立公園の、美しい海を臨む海洋館。竜串湾の豊かな海に生息す…
伊予国の守護、河野氏の居城であった湯築城(ゆづきじょう)跡に整備された、面積8…
観光案内所を併設する道の駅で、城下町大洲の観光拠点。物産販売店、レストランを併…
瀬戸内海に浮かぶ周囲16km、面積8平方kmの島。3年に1度開催される「瀬戸内…
高松市の北約4kmに浮かぶ島で、桃太郎伝説の残る島として知られる。「オトシ」と…
瀬戸内海中部に位置する島で、集落の中を迷路のように広がる坂道や石段が続く。「海…
瀬戸内海国立公園の中心地で、オリーブの国内栽培の発祥地として知られる島。瀬戸内…
伊予灘を眼下に見下ろすJR予讃線の無人駅。屋根付きベンチがふたつだけのシンプル…
白滝の美しさを野口雨情が10句に詠んだことで知られる公園。肱川河口から約6km…
高松市の南側、清流、香東川のほとりに湧く塩江温泉。約1300年前に諸国行脚中の…
大宝元年(701年)、文武天皇の勅願により、年号を寺名として創建された。弘仁年…
神功皇后と仲哀天皇が道後温泉に御来浴された際の行宮(かりみや)跡に創建されたと…
足摺岬にあり、12万平方mの広大な敷地を持つ寺。弘仁13年(822年)、嵯峨天…
美しの原高原にある展望台。標高777mの高台からは、天気が良ければ、本州と四国…
弘仁6年(815年)、弘法大師によって創建されたと伝わる古刹。四国八十八箇所の…
2016年に日本遺産として認定された、村上海賊のストーリーを楽しく学ぶことがで…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る