メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 四国エリアのおすすめスポット・イベント

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

四国エリアのおすすめスポット・イベント

まえへ

つぎへ

四国エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]すべて
  • [エリア]すべて
  • [カテゴリー]すべて

スポットカルチャー

不破サイクリングロード(菜の花サイクリングコース)

四万十市角崎から四万十川橋(通称・赤鉄橋)まで約2.5kmの気軽に楽しめるショ…

スポットレジャー

しろとり動物園

広大なスペースに、小動物が放し飼いにされているふれあい動物園。たくさんの動物と…

スポットレジャー

塩塚高原

徳島県の山間部、愛媛県との県境に位置する高原。標高1043mの塩塚峰を中心に、…

スポットレジャー

津峯公園

標高284mの津峯山一帯が公園で、室戸阿南海岸国定公園の一角をなす景勝地。山頂…

スポットレジャー

宮川内ダム公園

治水、灌漑を目的として昭和39年(1964年)に完成した人造湖。春は新緑、秋は…

スポットレジャー

本島(塩飽諸島)

昭和9年(1934年)、国内初の国立公園として指定を受けた瀬戸内海国立公園の中…

スポットカルチャー

宇佐神社

東讃きっての桜の名所である亀鶴公園にある神社。宇佐神社から宮池の中央に浮かぶ亀…

スポットカルチャー

吉祥寺

吉祥寺境内の釈迦堂には全長2.5mの「釈迦涅槃像」が納められている。これは約1…

スポットレジャー

翠波高原

標高892mの翠波峰を中心に、古代準平原の名残をとどめた約100haの美しい高…

スポットレジャー

能島

<島までの定期船の運航はありません>宮窪町の沖合い約1kmの海上に浮かぶ周囲7…

スポットカルチャー

由佐天満宮

かつて讃岐の国司でもあった学問の神様、菅原道真を祀った天満宮。江戸初期の創建と…

スポットレジャー

桂浜

太平洋に面した浜で、月の名所として名高い。裏山の浦戸城趾は戦国の昔、長宗我部元…

スポットカルチャー

潮江天満宮

菅原道真公が左遷されると同時に、土佐へ流された嫡子高視朝臣が、父道真亡きあとそ…

スポットカルチャー

定福寺

聖武天皇の勅願により僧行基が神亀元年(724年)に開山創設された寺。仁平年間(…

スポットアート

香川県立東山魁夷せとうち美術館

東山魁夷画伯の祖父が坂出市櫃石島の出身で、香川県にゆかりが深いことから版画作品…

スポットレジャー

野村ダム(朝霧湖)

一級河川肱川の最上流に位置するダムで、山々に囲まれ四季の花が咲く朝霧湖畔。春は…

スポットカルチャー

阿南市科学センター

科学の原理をわかりやすく楽しく学ぶことができる「体験館」と公開天文台である「天…

スポットアート

宇和米博物館

昭和3年(1928年)建築の旧宇和町小学校の木造校舎を、西予市卯之町の中心地や…

四国

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

ページトップへ戻る