メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 四国エリアのおすすめスポット・イベント

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

四国エリアのおすすめスポット・イベント

まえへ

つぎへ

四国エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]すべて
  • [エリア]すべて
  • [カテゴリー]すべて

スポットカルチャー

立江寺

聖武天皇の勅命により、天平19年(747年)に、行基菩薩が光明皇后の安産念持仏…

スポットレジャー

阿波和紙伝統産業会館

起源を8世紀初めまでに遡る伝統の「阿波の紙作り」を紹介する施設。国内はもとより…

スポットカルチャー

井戸寺

弘法大師が、水不足に苦しむ村人のために、一夜で井戸を掘ったことからこの名がつい…

スポットレジャー

DMV(デュアル・モード・ビークル)

道路と線路の両方を走ることができる乗物DMV(デュアル・モード・ビークル)。四…

スポットレジャー

鳴門海峡観潮船(うずしお汽船)

潮の干満で発生する自然現象で、約6時間おきに大きく変化する鳴門海峡のダイナミッ…

スポットレジャー

うずしお観潮船(鳴門観光汽船)

世界最大級の鳴門の渦潮を観賞する遊覧船。大型観潮船「わんだーなると」は、渦潮の…

スポットカルチャー

正覚院(妙智山正覚院観音寺)

瀬戸内海に浮かぶ、本島に鎮座する真言宗の古刹。「山寺さん」の名で親しまれ、神亀…

スポットカルチャー

旧金毘羅大芝居(金丸座)

天保6年(1835年)に建てられた二階建、木造建築の現存する日本最古の芝居小屋…

スポットアート

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

丸亀市ゆかりの画家、猪熊弦一郎の全面的な協力のもと、全国でも類を見ない“駅前美…

スポットアート

丸亀平井美術館

現代スペインを代表する中堅、若手作家の、1990年代以降の最新作を常設展示する…

スポットカルチャー

中津万象園・丸亀美術館

丸亀市の西部にある回遊式の優雅な大名庭園。元禄元年(1688年)に丸亀藩二代目…

スポットカルチャー

香川県立ミュージアム

歴史博物館と美術館、両方の機能を併せ持つ総合的ミュージアム。原始から近現代まで…

スポットカルチャー

四国村ミウゼアム

主に四国島内から移築復原した、江戸時代から大正時代にかけての民家や建造物が建ち…

スポットカルチャー

高松市石の民俗資料館

「石匠の里」と称される香川県高松市牟礼町にあり、石工達の知恵と技術、技能を紹介…

スポットカルチャー

うちわの港ミュージアム

丸亀うちわの歴史を伝えるとともに、さまざまなうちわを紹介するうちわの総合博物館…

スポットカルチャー

マルキン醤油記念館

マルキン醤油が創業80周年を記念して小豆島に設立した、醤油と食文化の歴史を紹介…

スポットレジャー

二十四の瞳映画村

小豆島の名を全国に広めた映画「二十四の瞳」の、ロケ用オープンセットを公開する施…

スポットカルチャー

さぬきこどもの国

高松空港近くにある、総面積約25haの、県内唯一の大型児童館。わくわく児童館の…

四国

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

ページトップへ戻る