

正覚院(妙智山正覚院観音寺)
瀬戸内海に浮かぶ、本島に鎮座する真言宗の古刹。「山寺さん」の名で親しまれ、神亀年間(724~729年)、行基による創建と伝わる。本尊で秘仏の木造観音菩薩像をはじめ、数多くの重要文化財を抱える。毎年7月の第3日曜の夏まつりには、湯伏の加持や大護摩供養などが行われ、大勢の参拝客が訪れる。
住所 | 香川県丸亀市本島町泊842 |
---|---|
お問い合わせ | 正覚院(妙智山正覚院観音寺) yamadera@niji.or.jp 0877-27-3204 |
関連ホームページ | http://www.daigo.ne.jp/shogakuin/ |
アクセス | 瀬戸大橋線「児島駅」から徒歩5分「児島観光港」~六口丸海運約30分「本島泊港」~徒歩45分、または予讃線「丸亀駅」から徒歩5分「丸亀港」~本島汽船約30分「本島泊港」~徒歩45分 |
※掲載情報は2010年6月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

野崎家のお雛様展
2021年2月3日~4月4日
岡山県倉敷市 旧野崎家住宅

アンパンマン列車
通年
香川県宇多津町 予讃線8000系アンパンマン列車/JR岡山駅・JR高松駅~JR松山駅 予讃線宇和海アンパンマン列車/JR松山駅~JR宇和島駅 土讃線あかい・きいろいアンパンマン列車/JR岡山駅~JR高知駅

坂出天狗まつり<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>
香川県坂出市 松山小学校、JA香川県松山支店、白峯寺、相模坊、林田運動公園