-
永平寺の青もみじ
道元禅師が開山した曹洞宗の大本山、永平寺は、初夏になると美しい青もみじに彩られます。山門や境内のいたるところに植えられた、モミジや梅などの若葉…
期間 2025年5月下旬~8月下旬スポット 福井県永平寺町 永平寺 -
萬徳寺 新緑の青もみじ
高野山真言宗の古刹、萬徳寺では、初夏から夏にかけて青もみじを見ることができます。新緑の季節になると、境内や国指定名勝の庭園に青々とした木々が広…
期間 2025年5月上旬~8月下旬スポット 福井県小浜市 萬徳寺 -
立山黒部アルペンルート 高山植物
富山県立山町と長野県大町市をまたぐ立山黒部アルペンルートでは、例年6月から8月頃にかけて、さまざまな種類の高山植物が見頃を迎えます。標高160…
期間 2025年6月上旬~8月下旬スポット 富山県立山町 立山黒部アルペンルート -
木場潟公園のハス
木場潟の自然をそのまま生かした県営の都市公園、木場潟公園では、例年6月下旬から8月下旬にかけて、ハスの花が見頃を迎えます。ハスの花は、公園の南…
期間 2025年6月下旬~8月下旬スポット 石川県小松市 木場潟公園南園地 -
ぐず焼まつり
夏の終わりを告げる「ぐず焼まつり」が、例年8月下旬に開催されます。災厄の象徴である長さ7~8mの大きな3基のグズ(ドンコ・ハゼの一種)を竹や藁…
期間 2025年8月30日~31日スポット 石川県加賀市 振橋神社、動橋町内 -
十二町潟水郷公園 オニバス
オニバスの発生地として広く知られている十二町潟水郷公園では、例年8月上旬から下旬にかけて、オニバスの花が見頃を迎えます。オニバスは、スイレン科…
期間 2025年8月上旬~下旬スポット 富山県氷見市 十二町潟水郷公園 -
小木港祭り
小木港が金銀積み出し港として栄えた時代に、木崎神社に米を奉納したことが「小木港祭り」の始まりとされます。木崎神社への「組おけさ」の奉納から始ま…
期間 2025年8月30日~31日スポット 新潟県佐渡市 小木町町内一円、木崎神社、小木港 -
夏季特別展「未来へつなぐ-能登半島地震とレスキュー文化財-」
能登半島地震で被災した文化財にスポットをあてた夏季特別展「未来へつなぐ-能登半島地震とレスキュー文化財-」が、石川県立歴史博物館で開催されます…
期間 2025年7月26日~8月31日スポット 金沢市 石川県立歴史博物館 特別展示室 企画展示室 -
いといがわサマーロックフェス’25
「石のまち」糸魚川で、最高に“ROCK(石)”なタウンイベント「いといがわサマーロックフェス’25」が、今年も開催されます。フォッサマグナミュ…
期間 2025年7月12日~8月31日スポット 新潟県糸魚川市 フォッサマグナミュージアム ほか 市内各所 -
夏季特別展「阿波賀~越前一乗の入江、唐人の在所~」
一乗谷の玄関口に位置する阿波賀(あばか)の歴史と実像にスポットをあてた夏季特別展「阿波賀~越前一乗の入江、唐人の在所~」が、福井県立一乗谷朝倉…
期間 2025年7月19日~8月31日スポット 福井市 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 特別展示室