メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 2025年3月のイベント情報

2025年3月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

35件のイベントから11件~20件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    閑谷マルシェ

    閑谷学校の歴史と魅力に触れてもらうため、人々との文化交流を促し、地域の産物の魅力を発信する場として「閑谷マルシェ」が、毎月第3日曜に特別史跡旧…

    期間
    毎月第3日曜
    スポット 岡山県備前市 特別史跡旧閑谷学校

    写真1

  • イベント

    呉湾 艦船めぐり

    海上自衛隊の護衛艦や潜水艦など、多彩な大迫力の艦船を眺めながら、潜水艦基地をクルーズします。停泊中の護衛艦や潜水艦をはじめ、当日湾内に停泊して…

    期間
    通年
    スポット 広島県呉市 呉中央桟橋

    写真1

  • イベント

    備中松山城 観光乗合タクシー

    国の史跡で日本100名城のひとつ、備中松山城への交通アクセスに便利な観光乗合タクシーが運行されます。標高約430mに築かれた城にほど近い、8合…

    期間
    通年
    スポット 岡山県高梁市 備中高梁駅前西側ロータリー(出発)、高梁市観光案内所(受付)

    写真1

  • イベント

    藻塩づくり体験

    日本の塩づくりの原点とも呼ばれる製塩法「藻塩焼き」を、古代製塩遺跡復元展示館の藻塩体験場で体験することができます。素焼きの土器にかん水(塩水)…

    期間
    通年(お盆・年末年始を除く)
    スポット 広島県呉市 古代製塩遺跡復元展示館、藻塩体験場

    写真1

  • イベント

    三白市

    岡山県下の名産品や特産品がずらりと並ぶ、児島駅前の朝市「三白市」が、天満屋ハピータウン、トピア、パティオ、7番街で行われます。新鮮な野菜やくだ…

    期間
    毎月最終日曜
    スポット 岡山県倉敷市 天満屋ハピータウン、トピア、パティオ、7番街

    写真1

  • イベント

    京橋朝市

    江戸時代から栄えた京橋のたもとで、毎月第1日曜に「京橋朝市」が行われます。かつての賑わいを偲んだ地元の人々が中心となって始まった朝市で、現在で…

    期間
    1月の第2日曜、2月~11月の第1日曜、12月の第1日曜と29日
    スポット 岡山市 京橋西詰め旭川河川敷広場および堤防緑地一帯

    写真1

  • イベント

    例月祭「ようかさん」

    薬師如来の縁日にあたる毎月8日は、「ようかさん」と呼ばれ、親しまれています。一畑薬師の例月祭「ようかさん」では、奉納舞踊、大般若祈祷会、法話の…

    期間
    毎月8日
    スポット 島根県出雲市 一畑薬師(一畑寺)

    写真1

  • イベント

    備中松山城猫城主さんじゅーろー

    備中松山城では、推定10歳のオス猫の「猫城主さんじゅーろー」が、城のPRに一役買っています。備中松山藩の藩士から、新選組の七番隊組長になった谷…

    期間
    通年
    スポット 岡山県高梁市 備中松山城

    写真1

  • イベント

    備前福岡の市

    中世の賑わいを再現した現代版の「備前福岡の市」が、毎月第4日曜に一文字うどん北側広場で開催されます。刀匠による包丁研ぎ、辻説法など福岡の市なら…

    期間
    毎月第4日曜
    スポット 岡山県瀬戸内市 一文字うどん北側広場、妙興寺周辺(大市)

    写真1

  • イベント

    尾道七佛めぐり

    風光明媚な尾道の7つのお寺をめぐって、御朱印を集め、大願成就を祈ります。尾道らしい坂道や石段、細い路地などを通り、散策する気分で7つのお寺を歩…

    期間
    通年
    スポット 広島県尾道市 持光寺、天寧寺、千光寺、大山寺、西國寺、浄土寺、海龍寺

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
中国

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る