-
特別展「古地図からひろがる世界-南波松太郎・蒐集70年の軌跡-」
神戸市立博物館のコレクションの一つ「南波松太郎コレクション」の選りすぐりの優品を紹介する展覧会が開催されています。神戸市立博物館は、日本屈指の…
期間 2025年2月1日~3月23日スポット 神戸市 神戸市立博物館 -
ひめすい Art exhibition -生きものたちの息吹にふれる-
木彫り彫刻家のはしもとみおさんの作品と、和金絵師の岩田明久さんの作品が、ひめすい(姫路市立水族館)に展示されます。水族館というロケーションのな…
期間 2025年1月25日~3月23日スポット 兵庫県姫路市 姫路市立水族館 -
OSAKAアート&てづくりバザール vol.48
関西最大級の室内型アートイベントとして定着している「OSAKAアート&てづくりバザールVOL.48」が、大阪南港ATCホールと第2特設会場(O…
期間 2025年3月22日~23日スポット 大阪市 大阪南港ATCホール、第2特設会場(O’s棟北館3F) -
好古園 いけばな展
約1万坪の池泉回遊式の日本庭園、姫路城西御屋敷跡庭園 好古園で、「いけばな展」が開催されます。伝統的な華道から近代的な華道まで、姫路茶華道会の…
期間 2025年3月18日~23日スポット 兵庫県姫路市 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 -
聖徳太子会式(お太子さん)
587年に聖徳太子が秦河勝に命じて建てさせた古刹、鶴林寺で、聖徳太子会式が執り行われます。聖徳太子の遺徳を顕揚するため、3日間にわたり開催され…
期間 2025年3月21日~23日スポット 兵庫県加古川市 鶴林寺 -
永々棟のひなまつり
大正15年(1926年)に、日本画家、山下竹斎の邸宅兼アトリエとして建てられた伝統的木造家屋を、数寄屋大工の手により改修した「平野の家 わざ …
期間 2025年2月21日~3月23日の金土日曜と祝日スポット 京都市 平野の家 わざ 永々棟 -
つばき展
植物園会館1階展示室にて、京都の由緒ある寺院などの銘椿(切り花)の展示が行われます。茶花コーナーのほか、洋種の椿も展示されます。職員が園内のツ…
期間 2025年3月22日~23日スポット 京都市 京都府立植物園 -
生身天満宮 梅花祭(菅原道真公慰霊祭)
生身天満宮で、遅咲きの紅梅が満開の頃、ご祭神菅原道真公の慰霊祭として、梅花祭が執り行われます。梅園内絵馬堂で、献茶の儀などの神事が斎行されるほ…
期間 2025年3月23日スポット 京都府南丹市 生身天満宮 -
日展 神戸展
明治以来の長い伝統と日本最大規模を誇る公募展「日展」が神戸市で開催されます。日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門が設けられ、全国を巡回する…
期間 2025年2月15日~3月23日スポット 神戸市 神戸ゆかりの美術館、神戸ファッション美術館 -
龍野ひなまつり
重要伝統的建造物群保存地区に指定された龍野の町家やお店60軒余りで、城下町に伝わる雛人形が公開されます。公開場所は、のぼりと番号で表示され、江…
期間 2025年3月15日~23日スポット 兵庫県たつの市 龍野城下町一帯