メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 2025年4月のイベント情報

2025年4月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

177件のイベントから81件~90件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    ZINETEN

    テーマも形式も自由だからこそ広がる、無限の可能性を秘めたZINEの祭典「ZINETEN」が、デザインフェスタギャラリー原宿で開催されます。“Z…

    期間
    2025年4月6日~5月6日
    スポット 東京都 デザインフェスタギャラリー原宿 EAST館 1階アートピース

    写真1

  • イベント

    企画展示「時代を映す錦絵-浮世絵師が描いた幕末・明治-」

    錦絵の歴史資料的側面にスポットをあてた企画展示「時代を映す錦絵-浮世絵師が描いた幕末・明治-」が、国立歴史民俗博物館で開催されます。江戸時代後…

    期間
    2025年3月25日~5月6日
    スポット 千葉県佐倉市 国立歴史民俗博物館 企画展示室A・B

    写真1

  • イベント

    飯山市菜の花公園の菜の花

    千曲川東岸にある飯山市菜の花公園では、例年4月下旬から5月上旬にかけて菜の花が開花します。残雪を抱く関田山脈と千曲川を背景に、約4ha、約80…

    期間
    2025年4月下旬~5月上旬
    スポット 長野県飯山市 飯山市菜の花公園

    写真1

  • イベント

    荘川桜の開花

    “不可能を可能にした桜”として知られる「荘川桜」は、御母衣(みぼろ)ダム建設により水没することになった荘川村(現荘川町)中野地区にあった樹を移…

    期間
    2025年4月下旬~5月上旬
    スポット 岐阜県高山市 荘川桜公園

    写真1

  • イベント

    信州武石余里 一里花桃の里

    武石余里地区では、例年4月中旬になると、一里(約4km)にわたり約2000本の花桃が咲き誇ります。アカ、シロ、ピンクの花々の美しいグラデーショ…

    期間
    2025年4月中旬~5月上旬
    スポット 長野県上田市 花桃の里入口(一万歩駐車場)

    写真1

  • イベント

    謙信のさかさ桜(赤谷湖の桜)

    赤谷湖畔の県指定天然記念物で、上杉謙信が出陣の吉兆を占った枝が根付いたとされる古木「謙信のさかさ桜」が、例年4月下旬になると美しい花を咲かせま…

    期間
    2025年4月下旬~5月上旬
    スポット 群馬県みなかみ町 赤谷湖畔(謙信のさかさ桜)

    写真1

  • イベント

    プリンスグランドリゾート軽井沢の桜

    四季折々に姿を変える自然に囲まれたプリンスグランドリゾート軽井沢には、約300本ほどのソメイヨシノやシダレザクラがあり、例年ゴールデンウィーク…

    期間
    2025年4月下旬~5月上旬
    スポット 長野県軽井沢町 プリンスグランドリゾート軽井沢

    写真1

  • イベント

    塩船観音つつじまつり

    塩船観音寺では、摺り鉢状になった境内の斜面に、約20種類2万本のツツジが色鮮やかに咲き誇ります。早咲きから遅咲きのものへと順に咲き、例年4月下…

    期間
    2025年4月中旬~5月上旬
    スポット 東京都青梅市 塩船観音寺

    写真1

  • イベント

    小倉公園 さくらまつり

    長良川岸にある小倉公園には、ソメイヨシノやヤマザクラなど約1000本が植えられています。開花時期にあわせて「さくらまつり」が開催され、夜間はラ…

    期間
    2025年3月下旬~5月上旬
    スポット 岐阜県美濃市 小倉公園

    写真1

  • イベント

    香りの丘茶ピア お茶摘み体験

    香りの丘茶ピアの整備された露地園で、新芽の摘み取りができる「お茶摘み体験」が行われます。一番茶の茶摘み体験と、新茶またはお菓子がセットになって…

    期間
    2025年4月下旬~5月上旬
    スポット 静岡県袋井市 香りの丘茶ピア

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
東京・中部

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る