-
伊豆山神社 例大祭
源氏ゆかりの伊豆山神社で、毎年4月14日から16日に例大祭が行われます。伊豆山神社は、源頼朝が恋人の政子と逢瀬を重ねたことから、縁結びの神様と…
期間 2021年4月14日~16日(予定)スポット 静岡県熱海市 伊豆山神社 -
山住神社例大祭(春)
山住神社の例大祭は、春と秋の年2回執り行われます。徳川家康が武田勢に追われ、山住に逃れた際、山が鳴動し、武田勢を退散させたことから、家康が厚く…
期間 2021年4月17日スポット 静岡県浜松市 山住神社 -
高崎観音山の桜
高崎市の花見の名所のひとつとして知られる高崎観音では、例年3月下旬から4月中旬にかけて、桜が見頃を迎えます。ソメイヨシノ、ヤマザクラなど10種…
期間 2021年3月下旬~4月中旬スポット 群馬県高崎市 高崎観音山 -
特別展 小村雪岱スタイル-江戸の粋から東京モダンへ
商業美術の世界で時代を先導し、「意匠の天才」と称された小村雪岱(こむらせったい、1887~1940年)を紹介する特別展が、三井記念美術館で開催…
期間 2021年2月6日~4月18日スポット 東京都 三井記念美術館 -
電線絵画展-小林清親から山口晃まで-
電線や電柱をキーワードに美術作品を紹介し、近代都市東京を新たな視点で見つめなおす展覧会が、練馬区立美術館で開催されます。街の美的景観を損ねるも…
期間 2021年2月28日~4月18日スポット 東京都 練馬区立美術館 -
小涌谷の桜
箱根温泉郷のなかでも花の名所として名高い小涌谷温泉では、例年4月上旬になると桜が新緑に彩りを添え始めます。小涌谷は、都心に近いことから人気が高…
期間 2021年4月上旬~中旬スポット 神奈川県箱根町 小涌谷 -
強羅温泉の桜
箱根十七湯のひとつで、早雲山の東斜面に位置する強羅温泉では、例年4月になると温泉街がソメイヨシノの薄いピンク色で彩られます。明治46年(191…
期間 2021年4月上旬~中旬スポット 神奈川県箱根町 強羅温泉 ほか -
成田太鼓祭
日本屈指の太鼓の祭典と評される「成田太鼓祭」が、2021年で32回目を迎え、成田山新勝寺と表参道周辺で開催されます。50を超えるチームが日本各…
期間 2021年4月17日~18日<10月30日~31日に延期となりました>スポット 千葉県成田市 成田山新勝寺および成田山表参道 -
小手指ハナミズキまつり<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>小手指ハナミズキ通りに植えられたハナミズキがピンクの花をつける時期にあわせて、小手指まちづくり事業協同組合(所…
期間 2021年4月17日~18日<中止となりました>スポット 埼玉県所沢市 小手指ハナミズキ通り -
一之宮貫前神社の桜
1400年の歴史を持つ一之宮貫前神社では、例年4月になると、ソメイヨシノ、ヒガンザクラ、シダレザクラなどが境内を彩ります。神社正面の参道の両側…
期間 2021年4月上旬~中旬スポット 群馬県富岡市 一之宮貫前神社