-
善光寺東海別院御開帳
善光寺最大の盛儀で、7年に一度(現在は丑と未の年)、善光寺東海別院の御本尊が御開帳されます。今回は、六善光寺同時の御開帳となります。御本尊の分…
期間 2022年4月3日~6月29日スポット 愛知県稲沢市 善光寺東海別院 -
関善光寺御開帳
善光寺最大の盛儀として、7年に一度(現在は丑と未の年)、秘仏であるご本尊の御厨子の扉が開かれ、普段はお参りできない仏様のお姿を拝むことができま…
期間 2022年4月3日~6月29日スポット 岐阜県関市 関善光寺 -
岐阜善光寺御開帳
長野善光寺と同じく7年に一度となる御開帳で、善光寺の御本尊の分身である秘仏が、岐阜善光寺で公開される貴重な機会となっています。岐阜善光寺の秘仏…
期間 2022年4月3日~6月29日スポット 岐阜市 岐阜善光寺 -
善光寺前立本尊御開帳
善光寺最大の盛儀で、7年に一度(現在は丑と未の年)、絶対秘仏の御本尊の身代わりとしてまったく同じ姿の「前立本尊(鎌倉時代・重要文化財)」を本堂…
期間 2022年4月3日~6月29日スポット 長野市 善光寺 -
善光寺御開帳 結願大法要
善光寺本堂で、御開帳に終わりを告げる結願大法要が厳修されます。大勢の参詣者が見守る中、前立本尊の厨子の扉がゆっくりと厳かに閉じられ、88日間続…
期間 2022年6月29日スポット 長野市 善光寺本堂 -
大塩湖のアジサイ
大塩ダムのダム湖である大塩湖では、春には湖畔に1000本のサクラやツツジ、秋には紅葉など、さまざまな植物が四季折々に楽しめます。例年6月にはア…
期間 2022年6月上旬~下旬スポット 群馬県富岡市 大塩湖 -
能護寺 あじさい
妻沼の「あじさい寺」として有名な能護寺の境内で、50種類800株のアジサイが色とりどりに咲き誇ります。見頃になると、県内外から多くの見物客が訪…
期間 2022年6月上旬~下旬スポット 埼玉県熊谷市 能護寺(あじさい寺) -
矢奈比賣神社 夏越しの大祓式
「夏越しの大祓」は、暑い夏を無病で過ごせるように、半年間知らず知らずにたまった罪や穢(けが)れを祓(はら)い清める儀式です。矢奈比賣(やなひめ…
期間 2022年6月30日スポット 静岡県磐田市 矢奈比賣神社(見付天神) -
三嶋大社 大祓式
めいめいの穢れを人形(ひとがた)に託し祓い清める神事「大祓式」が、三嶋大社で執り行われます。6月と12月の末日に行われ、夏の大祓式は「夏越の大…
期間 2022年6月30日スポット 静岡県三島市 三嶋大社 -
下田温泉 あじさい祭
下田公園に色とりどりの15万株、300万輪のアジサイが咲き誇り、「下田温泉 あじさい祭」が開催されます。広大な敷地がアジサイの淡い色で埋めつく…
期間 2022年6月1日~30日スポット 静岡県下田市 下田公園