-
三隅公園のつつじ
三隅公園に植栽された平戸つつじや久留米つつじなど約5万本が、例年4月中旬になると、濃淡が美しい紅色の花を咲かせます。三隅公園は、面積4.5ha…
期間 2025年4月中旬~5月上旬スポット 島根県浜田市 三隅公園 -
清麻呂の里 藤まつり
花の見頃にあわせて、和気町の藤公園で春恒例の「藤まつり」が開催されます。4月29日(予定)には「和太鼓合戦」が行われるほか、期間中の園内外には…
期間 2025年4月下旬~5月上旬スポット 岡山県和気町 藤公園 -
吉備津神社の廻廊と牡丹園
吉備津神社では、例年4月下旬になると全長約360mの廻廊から見える牡丹園に、艶やかな牡丹約350株が咲き誇ります。童話「桃太郎」のモデルといわ…
期間 2025年4月下旬~5月上旬スポット 岡山市 吉備津神社 -
渋川公園の藤棚
白砂青松の海岸に隣接した渋川公園では、例年4月下旬から5月上旬にかけて、美しい藤の花を満喫できます。全長900mという日本有数の藤棚が咲き揃う…
期間 2025年4月下旬~5月上旬スポット 岡山県玉野市 渋川公園 -
御洞渓谷のシャクナゲ
備作山地県立自然公園特別区域内にある御洞渓谷(おどうけいこく)では、初夏になると自生のシャクナゲが開花し、渓谷美を彩ります。御洞渓谷は、高梁川…
期間 2025年4月下旬~5月上旬スポット 岡山県新見市 御洞渓谷 -
住雲寺の藤
南北朝時代、建武元年(1334年)に建立された住雲寺では、4月下旬になると、樹齢約50年の藤の大木4本が美しい花を咲かせます。国内でも稀な、花…
期間 2025年4月下旬~5月上旬スポット 鳥取県大山町 住雲寺 -
世羅高原農場 チューリップ祭
世羅高原農場の6万5000平方mの丘一面が、約200品種75万本のチューリップで埋め尽くされ、展望台から圧巻の眺めが楽しめます。約20万本のチ…
期間 2025年4月5日~5月8日スポット 広島県世羅町 世羅高原農場 -
鯉のぼり吹き流し
端午の節句にあわせて、鯉のぼりが呉ポートピアパークの空を泳ぎます。呉ポートピアパークには、木製船型遊具で遊べる芝生広場や、ふわふわドーム(利用…
期間 2025年4月25日~5月11日(予定)スポット 広島県呉市 呉ポートピアパーク内 多目的広場 -
令和7年春の有隣荘特別公開 有隣荘へようこそ!現代アートでおもてなし
大原美術館の創設者である大原孫三郎(1880~1943年)の私邸、そして倉敷の迎賓館として、1928年に誕生した有隣荘は、建設から100年近く…
期間 2025年4月18日~5月11日スポット 岡山県倉敷市 有隣荘(大原家旧別邸 大原美術館向かい) -
牧谷のカキツバタ群落
牧谷地区の又助池(またすけいけ)では、例年4月下旬から5月中旬にかけて濃い紫色のカキツバタの花が咲き揃います。池の一部に遊歩道が整備され、花を…
期間 2025年4月下旬~5月中旬スポット 鳥取県岩美町 牧谷地区