-
野外恐竜博物館
福井県立恐竜博物館の化石発掘体験施設「野外恐竜博物館」が、期間限定で開館します。恐竜化石発掘現場のすくそばにあり、実際の現場を間近に見学できる…
期間 2025年4月18日~11月3日スポット 福井県勝山市 野外恐竜博物館 -
獣脚類2025~「フクイ」から探る恐竜の進化~
恐竜に関する国内最大級の博物館「福井県立恐竜博物館」の開館25周年を記念し、特別展「獣脚類2025~『フクイ』から探る恐竜の進化~」が、開催さ…
期間 2025年7月11日~11月3日スポット 福井県勝山市 福井県立恐竜博物館 -
どきどき恐竜発掘ランド
恐竜化石の発掘現場から運ばれた岩石を、専用の道具で割って、約1億2000万年前の植物、木、貝類などの化石を探す人気の体験が、かつやま恐竜の森内…
期間 2025年3月29日~11月24日スポット 福井県勝山市 かつやま恐竜の森「どきどき恐竜発掘ランド」 -
ゴコイチバス
若狭三方五湖をぐるっと一周できる便利な路線バス「ゴコイチバス」が運行します。JR敦賀駅、美浜駅を出発し、若狭国吉城歴史資料館、美浜町レイクセン…
期間 2025年4月26日~11月24日の土日祝(予定)スポット 福井県敦賀市 敦賀駅、美浜町 美浜駅(出発) -
戦国城下町生活再現
戦国時代の城下町が人々で賑わう様子を再現する催しが、一乗谷朝倉氏遺跡で開催されます。中級武士やその家来、町人や茶屋など、さまざまな身分の人々が…
期間 2025年4月5日~11月24日の土日祝(詳細はホームページ要確認)スポット 福井市 一乗谷朝倉氏遺跡 復原町並 -
九頭竜ぐるっとペダル
九頭竜川や高原、田園など大自然が織りなす景色を堪能したり、城下町や門前町などを巡ったりと、レンタサイクルで思い思いにサイクリングを楽しめます。…
期間 2025年4月1日~11月30日スポット 福井県大野市 各レンタルスポット(城下町東広場、道の駅「越前おおの荒島の郷」) -
アンブレラスカイ
加賀伝統工芸村ゆのくにの森に、3月上旬から11月下旬にかけて、「アンブレラスカイ・ロード」が出現します。頭上に飾られたカラフルな傘と、趣ある古…
期間 2025年3月上旬~11月下旬スポット 石川県小松市 加賀伝統工芸村ゆのくにの森 -
じょうはな座 定期公演 曳山祭「庵唄」とむぎや踊り鑑賞
城端の伝統芸能である「庵唄(いおりうた)」と「むぎや踊り」の定期公演が、南砺市城端伝統芸能会館じょうはな座で開催されます。庵唄公演は、三味線、…
期間 2025年4月~11月の土曜を中心スポット 富山県南砺市 南砺市城端伝統芸能会館じょうはな座 -
重要文化財の特別公開「金沢城 石川門」「三十間長屋」
金沢城公園内の、藩政時代から伝わり、国の重要文化財に指定されている「金沢城石川門」、「三十間長屋」が特別公開されます。白の塗籠壁、海鼠壁が巧み…
期間 2025年4月~11月の土日、行楽期スポット 金沢市 金沢城公園 -
合掌造りの中で和紙漉き体験
手づくりの風合いが魅力の和紙漉きが、五箇山和紙漉体験館で体験できます。オリジナルの作品を作ることができるほか、併設のショップでは、かわいらしい…
期間 2025年4月~11月スポット 富山県南砺市 五箇山和紙漉体験館