メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 2025年6月のイベント情報

2025年6月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

121件のイベントから61件~70件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    須佐男命いか横丁

    山口県、須佐で獲れるケンサキイカは、地名の由来ともされる「須佐之男命(すさのおのみこと)」の伝説にちなんで「男命(みこと)いか」と名付けられて…

    期間
    2025年6月29日、7月20日
    スポット 山口県萩市 須佐漁港
  • イベント

    蒜山ハーブガーデン ハービルのアジサイ

    蒜山ハーブガーデンハービルの紫陽花園では、梅雨の季節になると、約2000株のアジサイが開花し、淡いブルーの薄紫色の花が谷間を染める幻想的な風景…

    期間
    2025年6月下旬~7月中旬
    スポット 岡山県真庭市 蒜山ハーブガーデン ハービル

    写真1

  • イベント

    鹿野町のハス

    鳥取県鳥取市の鹿野町には、鹿野町総合支所周辺をはじめ、町内各所にハスの花が咲き誇ります。例年6月下旬から7月下旬にかけて見頃を迎え、淡い黄色を…

    期間
    2025年6月下旬~7月下旬
    スポット 鳥取市鹿野町 鹿野町総合支所周辺 ほか

    写真1

  • イベント

    月照寺のアジサイ

    浄土宗の古刹・月照寺では、梅雨の季節になると、初代藩主松平直政公の廟所を中心にあじさいが咲き誇ります。その美しさから別名「あじさい寺」とも呼ば…

    期間
    2025年6月中旬~7月下旬
    スポット 松江市 月照寺

    写真1

  • イベント

    米子城オレンジロード ガイドツアー

    絶景日本一に選ばれた米子城の中でも、特におすすめの「オレンジロード」のシーズンにガイドツアーが開催されます。専門ガイドから米子城の魅力や見どこ…

    期間
    2025年5月9日・16日・23日、7月25日、8月1日・8日
    スポット 鳥取県米子市 米子城三の丸番所(集合場所)

    写真1

  • イベント

    松江ゴーストツアー2025

    地元の語り部とともに、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の怪談の舞台を巡る「松江ゴーストツアー」が開催されます。松江城大手前駐車場、堀尾吉晴公像…

    期間
    2025年6月13日・21日・27日、7月5日・12日~13日、8月23日・29日~30日
    スポット 松江市 松江城大手前駐車場 堀尾吉晴公像前(集合)、松江しんじ湖温泉駅前(解散)

    写真1

  • イベント

    米子市伯耆古代の丘公園の大賀ハス

    米子市伯耆古代の丘公園では、推定2000年とされる大賀ハスをはじめ、「古代ハスの園」の池で40種、園内通路の桶で48種が栽培されており、例年6…

    期間
    2025年6月下旬~8月下旬
    スポット 鳥取県米子市 米子市伯耆古代の丘公園

    写真1

  • イベント

    東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園のスイレン

    東郷湖羽合臨海公園内のあやめ池公園では、例年6月になると、4品種400株のスイレンが咲き誇ります。花色は、白、ピンク、赤、黄があり、朝早くから…

    期間
    2025年5月下旬~8月下旬
    スポット 鳥取県湯梨浜町 東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園

    写真1

  • イベント

    三次の鵜飼

    広島県無形民俗文化財「三次の鵜飼」が、馬洗川(ばせんがわ)で行われます。「三次の鵜飼」は、鵜匠が操る手縄が6.75mと全国で一番長く、広範囲で…

    期間
    2025年6月1日~9月10日の金~月曜(最終日の水曜も運航)
    スポット 広島県三次市 鵜飼乗船場(十日市親水公園内)

    写真1

  • イベント

    錦帯橋のう飼

    ライトアップされた錦帯橋と城山を背景に、約400年の伝統を誇る鵜飼が、篝火の灯りのもと、古式豊かに行われます。鵜飼は遊覧船に乗って観賞すること…

    期間
    2025年6月1日~9月10日
    スポット 山口県岩国市 錦川、錦帯橋横

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
中国

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る