メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 2025年3月のイベント情報

2025年3月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

304件のイベントから51件~60件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    虻田福寿草まつり

    早春の訪れを告げる紅梅と、地域のボランティア活動によって育てられた福寿草が咲く山里で、花の見頃にあわせて「虻田福寿草まつり」が行われます。3月…

    期間
    2025年2月中旬~3月下旬
    スポット 群馬県下仁田町 虻田福寿草の里

    写真1

  • イベント

    いなささくらまつり(奥山公園)

    方広寺入り口の奥山公園とその周辺で、ソメイヨシノ約1000本あまりが咲き誇ります。池に架けられた浮き桟橋から見る桜は美しく、見頃に合わせて夜に…

    期間
    2025年3月下旬
    スポット 静岡県浜松市 奥山公園および周辺

    写真1

  • イベント

    榛名梅林の梅

    400haの広大な土地に、12万本の梅が植わる東日本一の梅の産地「榛名梅林」では、例年3月上旬から下旬にかけて、梅の花が開花します。同じく高崎…

    期間
    2025年3月上旬~下旬
    スポット 群馬県高崎市 榛名梅林

    写真1

  • イベント

    雛の祭り やまのうち

    北信に春を呼ぶ「雛の祭り やまのうち」が湯田中渋温泉郷で開催されます。期間中は、湯田中駅前「楓の館」などで雛飾りが展示され、華やかな雰囲気に包…

    期間
    2025年2月6日~3月31日
    スポット 長野県山ノ内町 湯田中渋温泉郷

    写真1

  • イベント

    長興山紹太寺のシダレザクラ

    江戸時代初期の小田原藩主だった稲葉氏一族の菩提寺であった紹太寺には、樹齢350年、樹高13mにもおよぶシダレザクラがあり、例年3月中旬から下旬…

    期間
    2025年3月中旬~下旬
    スポット 神奈川県小田原市 長興山紹太寺

    写真1

  • イベント

    高校生~大学院生対象 えのすい学割

    新江ノ島水族館で、高校生、専門学校生、短大生、大学生、大学院生を対象に、期間限定で「えのすい学割」が実施されます。冬休みから春休みを含む約4か…

    期間
    2024年11月23日~2025年1月19日・24日~3月31日
    スポット 神奈川県藤沢市 新江ノ島水族館

    写真1

  • イベント

    動き出す浮世絵展 TOKYO

    イマーシブ(没入感)体感型デジタルアートミュージアム「動き出す浮世絵展」が、寺田倉庫G1ビルで開催されます。葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重、喜多…

    期間
    2024年12月21日~2025年3月31日
    スポット 東京都 寺田倉庫G1ビル

    写真1

  • イベント

    木崎湖 ワカサギ釣り体験

    仁科三湖の一番南に位置する木崎湖では、雨や雪、風を防げるドーム型の船で、ワカサギ釣りが楽しめます。船内にはストーブが設置され、寒い冬でも快適で…

    期間
    2024年11月1日~2025年3月下旬
    スポット 長野県大町市 木崎湖(集合場所/木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドア)

    写真1

  • イベント

    福地温泉 青だるライトアップ

    岩から滴り落ちる水が凍りつき、青く垂れ下がる冬の芸術「青だる」が福地温泉街に再現されます。例年12月下旬から3月下旬までライトアップされ、自然…

    期間
    2024年12月下旬~2025年3月下旬
    スポット 岐阜県高山市 奥飛騨温泉郷福地 福地温泉バス停一帯

    写真1

  • イベント

    雛のつるし飾りまつり

    “雛のつるし飾り”発祥の地、稲取温泉で「雛のつるし飾りまつり」が開催されます。江戸時代から続く風習で、雛祭りの際に、雛壇の両脇に華やかな雛飾り…

    期間
    2025年1月20日~3月31日
    スポット 静岡県東伊豆町 稲取温泉(雛の館展示会場 ほか)

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
東京・中部

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る