メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 2025年6月のイベント情報

2025年6月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

120件のイベントから41件~50件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    速谷神社 夏越の大祓

    知らず知らずに犯してしまった罪や、触れてしまった穢れを祓い清める日本古来の神事で、年に2回、6月と12月の晦日に行われます。「夏越の大祓」は「…

    期間
    2025年6月30日
    スポット 広島県廿日市市 速谷神社

    写真1

  • イベント

    まきばの館 ラベンダー

    まきばの館のラベンダー園(約6000平方m)では、例年5月中旬から7月上旬にかけて、8種類5000株のラベンダーが順次見頃を迎えます。期間中は…

    期間
    2025年5月中旬~7月上旬
    スポット 岡山県美咲町 まきばの館

    写真1

  • イベント

    荒神谷史跡公園の古代ハス

    荒神谷史跡公園の3000平方mの水田一面に、例年6月下旬から7月上旬にかけて約3000株の古代ハスの花が咲き誇り、古代の世界へと誘います。この…

    期間
    2025年6月下旬~7月上旬
    スポット 島根県出雲市 荒神谷史跡公園

    写真1

  • イベント

    あさひ製菓のあじさい園

    柳井市にあるあさひ製菓本社のあじさい園には、約2万平方mの敷地に約150種類2万株のアジサイが植栽されており、例年6月中旬から7月上旬に見頃を…

    期間
    2025年6月中旬~7月上旬
    スポット 山口県柳井市 あさひ製菓

    写真1

  • イベント

    しまね花の郷のアジサイ

    しまね花の郷のアジサイの小道では、梅雨の季節に、木々のトンネルを歩きながら、さまざまなアジサイを楽しめます。同時期に、花の水辺では、ハナショウ…

    期間
    2025年6月中旬~7月上旬
    スポット 島根県出雲市 しまね花の郷

    写真1

  • イベント

    三原半どん夜市(本町中央通り・本町一丁目、帝人通り)

    大正時代から続くとされる歴史ある夜市「三原半どん夜市」が開催されます。その昔、時を知らせる太鼓の音が、平日は2度叩かれていたものが、土曜の夜は…

    期間
    2025年6月14日~7月19日の毎週土曜
    スポット 広島県三原市 本町中央通り・本町一丁目、帝人通り

    写真1

  • イベント

    須佐男命いか横丁

    山口県、須佐で獲れるケンサキイカは、地名の由来ともされる「須佐之男命(すさのおのみこと)」の伝説にちなんで「男命(みこと)いか」と名付けられて…

    期間
    2025年6月29日、7月20日
    スポット 山口県萩市 須佐漁港
  • イベント

    香山ラベンダーの丘 ラベンダーフェスタ

    ハーブやブルーベリーの摘みとりなどができる観光農園「香山ラベンダーの丘」では、例年6月上旬になると、ラベンダーが一面に咲き揃います。園内には風…

    期間
    2025年6月上旬~7月中旬
    スポット 広島県世羅町 香山ラベンダーの丘

    写真1

  • イベント

    蒜山ハーブガーデン ハービルのアジサイ

    蒜山ハーブガーデンハービルの紫陽花園では、梅雨の季節になると、約2000株のアジサイが開花し、淡いブルーの薄紫色の花が谷間を染める幻想的な風景…

    期間
    2025年6月下旬~7月中旬
    スポット 岡山県真庭市 蒜山ハーブガーデン ハービル

    写真1

  • イベント

    月照寺のアジサイ

    浄土宗の古刹・月照寺では、梅雨の季節になると、初代藩主松平直政公の廟所を中心にあじさいが咲き誇ります。その美しさから別名「あじさい寺」とも呼ば…

    期間
    2025年6月中旬~7月下旬
    スポット 松江市 月照寺

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
中国

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る