-
空中庭園展望台 2025 Summer「Floating Deep Blue 空に漂う海の世界へ」
「Floating Deep Blue 空に漂う海の世界へ」と題し、2025年夏、空に近い空中庭園展望台が幻想的な深海の世界へと変貌します。空…
期間 2025年7月13日~8月31日スポット 大阪市 梅田スカイビル 空中庭園展望台 40F屋内展望フロア -
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
ファン・ゴッホ家が受け継いだフィンセント・ファン・ゴッホ(1853~1890)のファミリー・コレクションにスポットをあてた特別展「ゴッホ展 家…
期間 2025年7月5日~8月31日スポット 大阪市 大阪市立美術館 -
安倍文殊院 夏の寺宝展
「三人寄れば文殊の智恵」の格言で有名な文殊菩薩をご本尊とする安倍文殊院で、「夏の寺宝展」が開催されます。安倍仲麻呂公像と安倍晴明公像が祀られて…
期間 2025年6月1日~8月31日スポット 奈良県桜井市 安倍文殊院 -
上七軒歌舞練場 上七軒ビアガーデン
「北野をどり」で知られる上七軒歌舞練場で、夏の間「上七軒ビアガーデン」が開催されます。揃いの浴衣を纏った芸妓さん、舞妓さんから、名刺「千社札」…
期間 2025年7月1日~9月6日スポット 京都市 上七軒歌舞練場 上七軒ビアガーデン -
大和を掘る40
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館は、発掘調査された資料をいち早く公開展示して、多くの人々にその成果を知ってもらう機会を設けてきました。速報展…
期間 2025年7月19日~9月7日スポット 奈良県橿原市 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 特別展示室 -
醒井宿の梅花藻
中山道61番目の宿場町として栄えた醒井宿には、清流地蔵川が流れており、例年7月上旬になると水生植物の梅花藻(ばいかも)が白い花を咲かせます。透…
期間 2025年7月上旬~9月中旬スポット 滋賀県米原市 中山道 醒井宿 -
スターライトイリュージョン
音楽と花火のコラボレーションイベント「スターライトイリュージョン」が、和歌山マリーナシティで開催されます。会場に流れる音楽にのせて、スターマイ…
期間 2025年7月20日、8月13日~16日・23日、9月14日スポット 和歌山市 和歌山マリーナシティ 西側防波堤 -
なつやすみの美術館15 美術の歴史と歴史の美術
あらゆる世代に美術の楽しみ方を伝える展覧会「なつやすみの美術館」が、和歌山県立近代美術館で開催されます。15回目は“歴史”をキーワードに、さま…
期間 2025年7月12日~9月15日スポット 和歌山市 和歌山県立近代美術館 -
聳(そび)え立つ檜(ひのき)~〈遠侍〉勅使の間(下段)~
二の丸御殿障壁画(重要文化財)の原画を保存する展示収蔵館で、夏期の原画公開が行われます。2025年度のシリーズである「転調の花鳥」のテーマに沿…
期間 2025年7月18日~9月15日スポット 京都市 元離宮二条城 二条城障壁画 展示収蔵館 -
古田織部と公家文化
茶人、古田織部の茶の湯の世界を紹介する「古田織部美術館」で、「古田織部と公家文化」が開催されます。古田織部の茶の湯は、武家や町人のみならず、皇…
期間 2025年3月7日~9月15日スポット 京都市 古田織部美術館