メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 2025年7月のイベント情報

2025年7月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

321件のイベントから161件~170件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    第1なぎさ公園のひまわり

    琵琶湖沿いにある自然公園、第1なぎさ公園では、例年7月下旬になると、約4000平方mの園内が1万2000本ものひまわりで埋め尽くされます。「日…

    期間
    2025年7月下旬
    スポット 滋賀県守山市 第1なぎさ公園

    写真1

  • イベント

    元興寺のキキョウ

    1300年以上の歴史があり、古都奈良の文化財として世界遺産にも登録されている元興寺では、例年7月になるとキキョウが見頃を迎えます。極楽堂にほど…

    期間
    2025年7月上旬~下旬
    スポット 奈良市 元興寺

    写真1

  • イベント

    御香宮 茅の輪神事

    伏見の産土神として親しまれる御香宮神社で、夏越の祓いの「茅ノ輪神事」が行われます。本殿と拝殿の間に、直径2mほどの茅ノ輪が設けられます。神事の…

    期間
    2025年7月31日
    スポット 京都市 御香宮神社

    写真1

  • イベント

    秘仏・談峯如意輪観音特別公開

    談山神社に唯一現存する仏像として知られる秘仏、「談峯如意輪観音像」(鎌倉時代)が特別公開されます。例年、観音講まつりの期間中のみ、拝観すること…

    期間
    2025年6月1日~7月31日
    スポット 奈良県桜井市 談山神社

    写真1

  • イベント

    三室戸寺の蓮

    三室戸寺本堂前の、250鉢の色とりどりの蓮が咲き誇ります。珍種の蓮「大洒錦」、有名な大賀ハス、古代バス、青円寺ハス、陽山紅、ミセススローカムな…

    期間
    2025年6月下旬~7月下旬
    スポット 京都府宇治市 三室戸寺

    写真1

  • イベント

    平池公園のハス

    水生植物の宝庫、平池公園では、例年6月中旬になると、ハスが優雅な花を咲かせます。なかでも二千年の眠りから覚めた大賀蓮(おおがはす)は、千葉県の…

    期間
    2025年6月中旬~7月下旬
    スポット 兵庫県加東市 平池公園

    写真1

  • イベント

    プレひま~ちょっぴり早い長居植物園のひまわり~

    約24.2haの広さを誇る長居植物園では、毎年恒例の「ひまわりウィーク」に先駆け、夏の風物詩として知られる“ひまわり”を一足早く観賞することが…

    期間
    2025年7月23日~8月1日
    スポット 大阪市 大阪市立長居植物園

    写真1

  • イベント

    サマーナイト・カフェ in バンビオ広場

    石畳や芝生のあるバンビオ広場公園で、7月下旬から8月上旬にかけて金曜の夜に「サマーナイト・カフェ」が開催されます。屋外でライブ演奏などが行われ…

    期間
    2025年7月25日、8月1日
    スポット 京都府長岡京市 バンビオ広場公園

    写真1

  • イベント

    住吉大社 夏祭り(住吉祭)

    大阪の夏祭りを締めくくる住吉祭は、大阪中をお祓いする「お清め」の意義があり、古くより「おはらい」ともいわれました。夏越祓神事では、神職や夏越女…

    期間
    2025年7月21日・27日・30日~8月1日
    スポット 大阪市 住吉大社 ほか

    写真1

  • イベント

    串本まつり

    串本の夏を盛り上げる「串本まつり」が、串本漁港ほか各会場で開催されます。橋杭海水浴場で「橋杭ビーチ サマーフェスタ」のほか、地元に伝わる民謡“…

    期間
    2025年7月27日~8月3日
    スポット 和歌山県串本町 串本漁港(花火大会) ほか

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る