-
圀勝寺の椿
圀勝寺の境内には、天然記念物に指定されている樹齢300年以上(推定320年)の椿の木があり、例年4月になると鮮やかな紅色の八重の花を咲かせます…
期間 2025年3月下旬~4月中旬スポット 岡山県矢掛町 圀勝寺 -
雲南市桜まつり
開花時期の異なる桜が、春先の雲南市を彩り、およそ2か月にわたり「桜まつり」が開催されます。木次町では、「日本さくら名所100選」に選定された斐…
期間 2025年2月下旬~4月下旬スポット 島根県雲南市 斐伊川堤防桜並木、JR木次駅前、国道54号三刀屋川河川敷 -
桜まつり~しだれ桜の並木道~
全国屈指のシダレザクラの名所、世羅甲山ふれあいの里で「桜まつり」が開催されます。約230本のシダレザクラの並木路と、ソメイヨシノに囲まれるさく…
期間 2025年3月20日~4月下旬スポット 広島県世羅町 世羅甲山ふれあいの里 -
とっとり花回廊 桜ウィーク、スプリングフェスティバル
とっとり花回廊では、春になると、39品種約240本の桜をはじめ、約200品種16万球の彩り豊かなチューリップの数々が園内を彩ります。世界屈指の…
期間 2025年3月29日~5月6日スポット 鳥取県南部町 とっとり花回廊 -
令和7年春の有隣荘特別公開 有隣荘へようこそ!現代アートでおもてなし
大原美術館の創設者である大原孫三郎(1880~1943年)の私邸、そして倉敷の迎賓館として、1928年に誕生した有隣荘は、建設から100年近く…
期間 2025年4月18日~5月11日スポット 岡山県倉敷市 有隣荘(大原家旧別邸 大原美術館向かい) -
春の遊覧船「さくら舟」
一年のうちで最も錦帯橋が華やぐ季節に、春の遊覧船「さくら舟」の運航が行われます。陽気な日差しの中、遊覧船に乗って、錦川の流れに身をゆだねながら…
期間 2025年3月15日~5月31日スポット 山口県岩国市 錦帯橋上流 -
夢二生家企画展「春は空から」
夢二が16歳まで過ごした築約250年の茅葺屋根の「夢二生家記念館」で、「春は空から」と題した企画展が開催されます。春の訪れの喜びあふれる詩が掲…
期間 2025年2月26日~6月29日スポット 岡山県瀬戸内市 夢二生家記念館・少年山荘(夢二郷土美術館 分館) -
倉吉春まつり
天女伝説が残る打吹山の麓に位置する打吹公園をメイン会場に、桜とつつじの見頃にあわせて「倉吉春まつり」が開催されます。観光連携キャンペーンとして…
期間 2025年3月21日~6月30日スポット 鳥取県倉吉市 打吹公園、倉吉白壁土蔵群周辺 -
ノースヴィレッジフリーマーケット
おかやまファーマーズ・マーケットノースヴィレッジの第1駐車場を会場に、誰でも気軽に参加できるフリーマーケットが、2025年は3月から11月の第…
期間 2025年3月~11月の第3日曜スポット 岡山県勝央町 おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ 第1駐車場 -
尾道~鞆の浦航路
JR尾道駅前桟橋と鞆の浦間を、約1時間かけて観光クルーズ船が運航されます。歴史ある尾道から鞆の浦の町並みを、海上から眺めることができます。
期間 2025年3月8日~11月16日スポット 広島県尾道市、福山市 JR尾道駅前桟橋~鞆の浦県営桟橋