福石社神事
桜の名所として知られる多治速比売神社の境内にある末社「福石社」で、迎春にあたり神事が行われます。版木で作られた御札を柳の枝2本でススキの穂、榊の葉とともに挟み、神前に供えます。これは「牛王杖」と呼ばれ、家に持ち帰って苗代田の水口に置くと、虫害を防ぐことができるといわれます。
| 開催日時 |
2026年1月6日
14:00~ |
|---|---|
| 開催場所 | 大阪府堺市 多治速比売神社 |
| 料金 | 無料 |
| 主催 | 多治速比売神社 |
| お問い合わせ | 多治速比売神社 072-297-0726 |
| 関連ホームページ | https://tajihayahime.com/ |
| アクセス | 阪和線「津久野駅」から4番乗り場「泉ヶ丘駅行」の南海バス「宮山台2丁」下車 |
※掲載情報は2025年11月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

多治速比売神社 初詣
2026年1月1日~3日
大阪府堺市 多治速比売神社

![]()

多治速比売神社 とんどまつり
2026年1月18日
大阪府堺市 多治速比売神社

![]()

家原寺 初詣
2026年1月1日~3日
大阪府堺市 家原寺
![]()













