関善光寺 除夜の鐘・大福引き
関善光寺では、大晦日は終日、元日も早朝から新年を祝います。境内にある鐘は、中国の明の時代(約500年前)のもので重さが2.5tあり、裾が開き気味の風鈴型で、県の重要文化財に指定されています。除夜の鐘は、住職が1回ついた後、一般参拝客もつくことができます(有料)。除夜の鐘と同時に本堂では、大護摩供奉修が執り行われます(参列無料)。そのほか大福引き(有料)なども行われます。
| 開催日時 |
2025年12月31日
|
|---|---|
| 開催場所 | 岐阜県関市 関善光寺 |
| 主催 | 関善光寺 |
| お問い合わせ | 関善光寺 0575-22-2159 |
| 関連ホームページ | https://www.seki-zenkoji.jp/ |
| アクセス | 高山本線「美濃太田駅」から長良川鉄道「関駅」~徒歩5分、またはJR「岐阜駅」から岐阜バス「栄町」~徒歩5分 |
※掲載情報は2025年10月10日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

古式日本刀鍛錬 研磨外装技能 一般公開
2025年1月2日、2月~12月の毎月第1日曜(10月を除く)
岐阜県関市 関鍛冶伝承館

![]()

美濃和紙あかりアート展
2025年10月12日~11月30日
岐阜県美濃市 うだつの上がる町並み

![]()

猿ばみ城展望台 初日の出「城山元旦登山」
2026年1月1日
岐阜県坂祝町 猿ばみ城展望台
![]()











