しめなわ祭
下関市の壇之浦にある海中の烏帽子岩に、しめなわを張るお祭りが斎行されます。その昔、大雨、台風、火災、疫病など悪いことが続いた時、「倒れている烏帽子岩を起こせば災害がなくなる」と立石稲荷の神様のお告げがあり、この大石を起こしたところ、災害がなくなったとされる故事に由来します。赤間神宮でのお祓いのあと、立石稲荷付近の海岸で烏帽子岩にしめなわがかけられます。
| 開催日時 |
2025年12月10日
神事/10:00~、しめなわ掛け(海岸にて)/10:45~ |
|---|---|
| 開催場所 | 山口県下関市 赤間神宮、立石稲荷付近の海岸 |
| 主催 | 赤間神宮 |
| お問い合わせ | 赤間神宮 083-231-4138 |
| アクセス | 山陽本線「下関駅」からバス約10分「赤間神宮前」すぐ |
※掲載情報は2025年10月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
![]()


















