八坂神社 初詣
京都を代表する八坂神社では、大晦日の22時過ぎ頃から元日早朝にかけて、神社に続く四条通が歩行者天国となり、「をけら詣り」をする人や参拝者で賑わいます。正月三が日には例年約100万人が訪れます。※歩行者天国など、周辺や境内の規制は変更となる場合あり
| 開催日時 |
2026年1月1日~3日
|
|---|---|
| 開催場所 | 京都市 八坂神社 |
| お問い合わせ | 八坂神社 075-561-6155 |
| 関連ホームページ | https://www.yasaka-jinja.or.jp/ |
| アクセス | 奈良線「東福寺駅」から京阪「祇園四条駅」~徒歩7分、または琵琶湖線「山科駅」から地下鉄東西線「東山駅」~徒歩10分、またはJR「京都駅」から206系統の市バス「祇園」下車 |
※掲載情報は2025年10月17日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

をけら詣り
2025年12月31日~2026年1月1日
京都市 八坂神社

![]()

八坂神社 かるた始め式
2026年1月3日
京都市 八坂神社 能舞台

![]()

八坂神社 初能奉納
2026年1月3日
京都市 八坂神社 能舞台
![]()














