城南宮 湯立神楽
城南宮では毎年1月20日に、「湯立神楽」が執り行われます。神楽鈴や扇を手にした巫女が神楽を舞い、次に襷(たすき)掛けの巫女が、「文政六年癸未」(1823年)の銘を持つ大釜の前に進み出て、釜の湯を笹の葉で勢いよく散らして邪気を祓い、無病息災と願望成就を祈ります。参列は自由で、福笹(有料)の特別授与があります。
| 開催日時 |
2026年1月20日
15:00~ |
|---|---|
| 開催場所 | 京都市 城南宮 本殿前 |
| 料金 | 観覧無料 |
| 主催 | 城南宮 |
| お問い合わせ | 城南宮 075-623-0846 |
| 関連ホームページ | https://www.jonangu.com/ |
| アクセス | JR「京都駅」から地下鉄烏丸線・近鉄「竹田駅」~徒歩15分もしくは市バス「城南宮東口」下車、またはJR「京都駅」八条口から京都らくなんエクスプレスR’EXバス「城南宮前」下車(平日のみ・土日祝運休中) |
※掲載情報は2025年10月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
![]()




















